6月4日(金)

朝8時から、内閣府男女共同参画局に旧姓の通称使用の限界に関する指摘についてヒアリング。税金、銀行口座は旧姓の通称使用できない又はできない場合がある。また、渡航や外国生活における支障、本人、企業の負担、婚姻の妨げになっている意見等を聞きました。

 

 

「選択的夫婦別姓・全国陳情アクション」の皆様から、仕事をしていく上での通称使用の不便さをご指摘頂きました。

 

衆議院内閣委員会で、凶悪犯罪に使用されているクロスボウを所持禁止の対象とする、銃刀法改正案の質疑に立ちました。

 

 

 

規制の必要性、規制対象となるクロスボウの要件、所持許可証の確認の実効性、改正内容・経過措置の周知などについて、小此木大臣、警察庁の見解を質しました。

 

夜、「けいの信一」荒川フォーラムに出席しました。

 

 

 

コロナワクチンの接種会場を拡充し、訪問接種をするドクタータクシーを実現した慶野都議の実績を紹介し、公明党のネットワークで、円滑にワクチン接種を進めると訴えました。西川太一郎荒川区長が応援に駆け付けて下さり、荒川慶野信一の勝利へ、ご挨拶頂きました。

 

 

雨の中、ご参加下さった皆様、大変にありがとうございました。