8月31日(金)

党女性委員会で「防災の日・防災週間」記念街頭演説会を新宿駅前で行いました。

 

 

私は、100万人訪問・調査運動の結果、防災に関して「空き家、道路、河川」の危険性の改善、避難所の安全対策、そして、「女性の視点の防災施策に取り組んでほしい」という要望が多かったことを紹介し、防災会議の女性の参画を推進してきたことや、液体ミルクの製造・販売の促進などの実績を訴えました。そして。西日本豪雨災害の復旧に取り組んできて、支援パッケージが決定したことも語らせて頂きました。佐々木参議院議員からは学校、通学路の安全対策、竹谷女性局長からは東京都で作成した女性の視点の防災ブックなどの訴えがありました。女性の視点をいかした防災施策に更に全力をあげて参ります。

 

 

夕方、山口代表と中国大使館で郭燕臨時代理大使にお会いし、9月5日からの訪中についてご挨拶させて頂きました。

 

 

日中平和友好条約締結40年の節目、全力投球で訪中に臨みたいと思います。