衆議院議員 古屋 範子オフィシャルブログ Powered by Ameba


党厚生労働部会で、第183通常国会提出予定の法案について説明を聞きました。私は、年金法案の中の第3号被保険者関連で、公平性と救済の観点が、民主党政権下で提出された法案と内容に相違があるのかどうか、質問しました。(うーん、答えが・・・)


そして、長崎のグループホーム「ベルハウス東山手」の火災で、死傷者が発生した事件についての報告を受けました。平成18年、長崎の大村市で同様の火災が発生した際、私は総務大臣政務官を務めており、この事案に取り組みました。そして、平成21年に、延べ床面積275平方メートル以上のグループホームはスプリンクラー設置が義務化する「消防法施行令」が改正され、補助金制度も作られました。しかし、「ベルハウス東山手」のように、基準面積以下のグループホームが多いのです。


我が国が直目面している高齢社会にあって、認知症高齢者の生命を守るため、更なる制度改正、支援の拡充が求められます。