6/7 対日ハム 試合結果詳細 | 広島カープデータベース【別館】

6/7 対日ハム 試合結果詳細

ヒット3本しかなくて勝てたから良かったです

 

分かってはいましたが、加藤は打てない投手ですね

 

あれだけコントロールが精密で大きな変化球もあれば無理です

 

 

そんな中で坂倉が逆方向に一発

 

これが唯一の得点でした

 

ほかは7回に2アウトから作ったチャンスを野間が潰したぐらいしか見どころはありませんでした

 

 

 

今日はそんな加藤相手に九里が見劣りしなかったのがすべてですね

 

7回を投げて3四死球しながらも打たれたのはわずか2本

 

阪神村上が前日打たれたこともあり、九里が防御率両リーグトップに躍り出ました

 

あの横浜戦の炎上があってこれですからね

 

2021年を上回る活躍を見せています

 

 

 

見どころは9回でしたね

 

矢崎が2アウト1.3塁の大ピンチ

 

最後上川畑の打球がショートつまり気味の打球を矢野が果敢にキャッチ

 

ワンバウンド送球になるも守備固めに入った韮澤もナイスキャッチ

 

この二人のファインプレーがなければ同点、一歩間違えればサヨナラの状況でした

 

7回にこれまた上川畑の1.2塁間抜ける打球を菊池がスーパーキャッチ

 

完全に上川畑はタイムリー2本を防がれた形になりました

 

3安打しかできない打線ですが、守備でこれを見せてくれたのは大きいです

 

「野球は1-0こそ醍醐味」

 

というのは勝った側だから言えますが、まさしくそういう試合でした

 

 

 

さあ皆さん

 

5カードを1勝2敗ずつで行って、どこかで3タテしよう!といいました

 

いきなり3カード目でその大チャンスです

 

意外と2勝1敗はせず、3タテすることで今の順位を作っています

 

しかしここで先発はコルニエル

 

相手は試合を作ることには定評のある上沢

 

3タテチャレンジなのに分の悪い戦いです

 

この3試合コルニエルの負け試合は突発炎上をしています

 

そこを防いでなんとか6回まで試合を作る展開にしたいです