11/1 契約更改 二人目の保留者
今日は若手10人の一斉更改と二人の左腕が更改となりましたが二人目の保留者が出ました。
河内 1100→ 970 19%down
大島 700→ 600 14%down
佐藤 700→ 550 21%down
丸木 480→ 480 現状維持
小島 800→ 650 19%down
金城 450→ 450
齋藤 600→ 600
今井 480→ 480
相澤 450→ 450
山中 250→ 300 20%up
広池 2000→1900 5%down
佐竹 1400→ダウン 保 留
河内は昨年の終盤に復活し見事な投球を見せましたが今年は9イニングのみの投球にとどまりダウン。
大島の唯一の登板は交流戦前5月の横浜戦、3回をぼこぼこにされ降板、当然のダウンです。
佐藤は一軍登板すらありませんでしたね。同期は最多勝に沢村賞・・・・奮起を期待したいよりもっと強い言葉で激励を送りたいです。
小島は一試合のみの登板で四球で自滅する展開で抹消、ファンの中での期待は非常に大きいですが早くブレイクしてほしいです。
山中は育成枠でのスタートながら二軍で衝撃的なデビュー、終盤少しばてましたが見事でした。今日の中では唯一のアップです。
広池は32試合に登板するものの相変わらずの一発病で防御率は6点台、残念ながらダウンです。
そして二人目の保留者は佐竹です。ここ最近はがんばっていたものの今年は20試合の登板にとどまりました。とくに四球を出して逃げるという最悪のパターンが多かったため防御率より辛い悪い印象がありますね。当然のダウン提示ですが保留したようです、彼としてはこの三年頑張ったもののアップが少なかったための抗議かと思いますが実際この三年も数字的にはさほどよくないんですけどね・・・・二年続けての保留は球団からもファン側からも印象が悪いですね。