ふるさと納税未来創造AWARD
9月末のポイント祭りも終わり落ち着いたころかと思いますが、そもそも一昨年の経費率、今回のようなポイント廃止に伴う制度改正は、ふるさと納税の本来の主旨に立ち返ろうというもの。
今回、その主旨の一つでもある「使い道」にフォーカスした『ふるさと納税未来創造AWARD』というイベントが開催されています。
LINE投票でプレゼントもあるようなのでお時間とご興味ある方はぜひ。
想像がつくような使い道もあれば、これはすぐになんとかした方がいい!というものもあるし、これどうするんだ?というものなどなど。
少し時間をさいて、エントリーされた使い道も知って欲しいと思います。
 エントリーはこちらから
北海道石狩市の大量ハンバーグ
先月、大宮でのJREふるさと納税イベントで知ったハンバーグ。
現在24個で15,000円ですが、当時は13,000円でした。
しかも牛豚のあいびきではなく牛肉オンリー。
1個90gと小さいと思いきや、薄めで面積はあり系。
よく見ると表面に細かく穴を入れているせいか、冷凍のままでもすぐに焼けます。
疲れた時にも簡単に1品、朝作るお弁当にも対応できると思いました。
大量のハンバーグは脂も大量に出て、揚げ焼きみたいになりがちですが、これはあまり出なくてほっとしました。
まだあまり知られてないと思いますが、サイズを変えたり、好みの味付けをしたり扱いやすくてよいお品。
ヒットの予感がする。
チーズ入りもあります







