他のふるさと納税ブロガーさんからも報告されておりますが、

私も中央区湊にある志布志市東京駐在所にお呼ばれしてきました音譜照れ音譜

 

志布志市 東京駐在所はこちら★

 

都心とは言え、少し寂しい感じのする場所にありました。

『この場所で特産品を販売などしてPRビックリマーク

というよりも、この場所を拠点に都内イベントにフットワークよく参加したりする事が目的のようです。

今回は、それに加えて志布志市食材を試飲試食しながらあれやこれや知ろうビックリマーク話そう!という会でした。

 

清潔感溢れるオフィスパソコン

スタッフさんもみなお優しいおねがい

 

立地とは裏腹に、我々を招いて下さる熱いお気持ち有り難うございました。

 

まずは児玉所長から、志布志市がどういうところかという話。

大河ドラマ「西郷どん」大好きで見ていたせいか、個人的には旧薩摩藩、政府と戦うための武器にするため神社仏閣の鐘も使われ残っている物が少ない。

とか、

飼料輸入港としての意味合いも持つ志布志港、大型船が入港できるようインフラ整備がされる事で畜産農家が助かるようになる、などなど。

普段、近隣県も含めてふるさと納税でお世話になっているお肉が頭に浮かんで身近な話題に感じました。

 

志布志港船

そしてお楽しみはキラキラ

試飲試食というレベルではない!

食前酒赤ワインからデザートコーヒーまでついたまんぷくコースナイフとフォーク

 

順不動ですがご紹介しますベル

 

くわの実酒、わざわざシャーベット状にした物を食前酒にしてくれました。明るい昼間、お酒も強くないのに飲んでしまうよ!
ありがとう!グッド!

 

image

 

オーガニックの粗挽き茶を使った黒豚しゃぶしゃぶ

牛もいいけど、美味しい豚は優しくて美味しいよ~音譜

特にバラ、バラ肉がいいグッ

 

関東では馴染みのないハモ。

お茶塩美味しかった!

 

 IMOZOUスイーツ★ 

 

一個一個が大きくて実物はボリュームあり。

こんなにたくさん入って8,000円の寄付額。

量派の人におすすめ。

 お土産に頂いた黄色と紫のモンブラン、私が食べる間もなく、小さいのが全部食べてしまった!ガーン

 

なんにもない時に便利なカットうなぎ

 

参加者は、感謝祭などでお会いした事もある方、ない方色々でしたが、みなさんブログの印象通りで平和に楽しく終える事ができました。ご一緒させて頂いたみなさま、有り難うございましたウインク

 

話題にもなった「ふるさと納税疲れ」

その感覚よくわかります。

寄付者も、そして自治体も、何かの競争は疲れてきてるかもしれません。

量を楽しむところは楽しんで、

プラス美味しいところも楽しんだり、

ご縁をもった自治体さんを応援したり、

そういう事を織り交ぜながらやっていくのがいいのかな~?

なんて事を改めて思った会になりました。

 

志布志市さん、このようなイベント、またあろうかと思います。

もし他にも参加したいなーという方いらっしゃったらメッセージ頂ければ伝えておきますよん照れ

 

ねもゆみさん★

kitaさん★

寺崎さん★

kish☆さん★

雪だるまさん★

 

自治体:鹿児島県志布志市★