こんにちは。ふるりえです。



先日、栃木県栃木市の

大平山神社に行ってきました🚗³₃



昔 何度か連れていってもらったことは

あったのですが、

自分の車で行くのは初めてのこと。



昔......

最後に大平山神社に行ったのは

たしか 2017年だったと思います。


ちょうどその数日前に、このメモ帳⬇


が発掘され、開いてみたら

2017年に 私が 「夫や息子のこと」 を
あれこれ書いていたメモ帳でした。



なぜこのメモ帳に書いて
そのまま他の日記などと
別にされていたのかは覚えていません。

しかし、書かれた内容を読んで
思ったことがあったので
そのうちブログに書こうかなぁ
と思っていたところでした。

まだ何も書いていませんが......



話がそれました。戻します。







行ったことがある場所だから

何とかなるでしょう

と思って、カーナビ頼りに出発🚗³₃




神社の1kmくらい手前に

駐車場を見つけました。




駐車場はガラガラ。





ここから

坂道を少し徒歩でのぼりましたが......







あっという間に疲れて

すぐに車に戻り

もう少し上まで車で走ってみました。




が、この先が

「対向車すれ違い注意注意

という看板があるくらい 道幅が狭い💦



早速1台、おりてくる車が💦



私がバックして、すれ違えました。



がそのあとは 

どうかもう対向車が来ませんように

と思いながら走り、

対向車ゼロで駐車場に到着✌️





さて、ここからどうしたものか……



カーナビで案内されたこちらのルートは

これまで一度も来たことがありませんあせる




反対側( "謙信平" 側)しか

行ったことがないあせる





ちなみに、"謙信平" の名前の由来は


「戦国時代、上杉謙信が

大平山から関東平野を見渡して、

その平野の広さに驚いた」


という言い伝えがあるそうです。




その "謙信平" 側からなら

空気が澄んだ日には 富士山や

東京都心のビル群も見えるそうです。



今回私は そちら側は行きませんでした。





駐車場にあったこの看板の指示どおり
正面の階段をのぼってみました。





こんな階段です。
足元が悪い😭  しかも長くてきつい💦


この道は誰ともすれ違わず
どれくらい登るのかもわからず
辿り着くのか不安になりましたが.......



階段は森の中。
新緑に 美しい鳥の歌声音符
心地よかったです🐦





そしてやっと車道に出ました!

わずかに人の声もして安心。




眺めもいいです。




さらに坂道を上がっていくと

大平山神社⛩️






この日のように混んでいない日は

ここまで 車でこられたようです。






本殿はこれですが

私が歩いたルートでは本殿が最後でした。




そしてみなさん

この本殿の正面の階段を

ハァハァ言いながら登ってきていました。




私が歩いたのは
下の地図の紫色の矢印方向でした。

多くの人がのぼってきたのが
青色の矢印





上の地図を見ていただくとわかるように

大平山神社は "神社のデパート"

と言われるように 

いろんな神社が並んでいました。


42の神社と60余りの神が

祀られているとか。



大平山のホームページ













それから、こういう道もありましたが
行くのはやめておきました。





そして、せっかくなので

大平山名物を食べに 山田屋さんへ。


山田屋さん⬇



大平山にはいくつもお食事処が

あるようですが、山田屋さんは

"標高が一番高いところにあるお店"

だそうです。



大平山の標高は343m。



メニューもいろいろ。



食券を買って、好きな席へ。



この日は、お客さん全員が

屋内ではなく 屋外席でした。



栃木市内が一望できました!



紫陽花はこれからという感じ。







他のお客さんが景色を見て

「わぁー、いいね。
来週は混むんだろうね。
まだ(紫陽花の咲きはこれから)だから」

と言っていました。




大平山は、桜の時期と紫陽花の時期、
そして紅葉の時期は
道路も渋滞するらしいです。


この日はまだすいていて よかったウインク



20分ほど待って出てきました。
卵焼きセット。



大平山名物と言えば
玉子焼、焼鳥、団子。



玉子焼が大きい! アツアツでした。

ふっくら甘くて美味しかったです。


お蕎麦の量も多くてお腹いっぱい。
そば湯も嬉しい。


ご飯か団子、どちらがいいかきかれ
団子をお願いしました。
雑な盛り付けも
そういうもののようです。



大平山名物3つのうち2つを
食べることができました。




山田屋さんのホームページより




はじめは

屋外席が ほぼうまっていましたが


最後は私以外にあと一組しか

お客さんがいなくなっていて


この景色を堪能できました。





また駐車場に戻ります🚶‍♀️




来た道(階段)を戻ろうか 迷い、

足元の安心な車道を歩くことにしました。



車がほとんど通らないのでラクです🚶‍♀️











帰り道
同じく栃木市内の
和菓子処「仁」に行きました。




かわいいお菓子がたくさんある

と評判のお店のようで


店内には

かわいらしいお顔の

練り切り、季節のお干菓子、

どら焼きなどが並んでいました。



でも、結局いつものように裏面を見て

材料がシンプルなものを

買っていました。





このかわいいお顔の

「みたらし三兄弟」が

人気のようですが、

私はみたらし団子が苦手

なので買いませんでした。





翌日、日持ちのしないスイートポテトと
レモンあん入り水まんじゅうを🍵


レモンあんにはレモンの皮も入っていて
爽やかなレモンの酸味がしっかり🍋

緑茶より紅茶の方が合ったな
と思いました。



残るはスイートポテト。
バターをイメージして
コーヒーが飲みたくなり

いつものコーヒー豆店の
デカフェハーフを☕



ところが、このスイートポテトは
和菓子屋らしくバター不使用?

予想していた味と違いましたが
さつまいものつぶしが荒くて
おいしかったです🍠


昨日は、蒸しかすてらを
いただきました。







栃木市は蔵の街ということで
街並みに風情がありました。


⬆ファミリーマートも

(車内からなので

横からの写真になりますが)

建物が茶系の

落ち着きのある色合いの店舗でした。




昔ながらの街並みなので、道が狭く
気楽にのんびり🚗³₃走行
とはいきませんでしたが

車を走らせる道々
初めての道ばかりではなく
通ったことや運転したことのある
ところがいろいろあって


昔のいろんな思い出や気持ちが蘇り


その理由を
ブログには書いていないので
何のことかわからないと思いますが......

一つだけ書くとすれば

1993年夏(記録的な冷夏だったとき)
今は亡きある人に大平山ふもとに
車で連れていかれたなぁ......
(決して物騒な話ではないのですが、
当時の私は 「いったい自分はこんな
ど田舎、どこに連れていかれる
んだろう......」 と思っていました)

ここから大平山とその周辺は
ずっといろんな状況で
縁がありました。

それでも、今回出かけたルートや景色は
初めてでした。

時間が経つほど
いろんなことが繋がって
いろんな人に感謝の気持ちもわいてきて
晴れやかなスッキリとした気持ちに
なっていきました。


出かけてよかったですキラキラ




お読みいただきありがとうございました。