こんにちは。ふるりえです。



前回、息子が初めて欠勤をしたことを

書きました。

⬇⬇⬇




欠勤をするまでも
今月はいろいろあって
息子とたくさん話をしました。


息子も(私も)苦しくて、息子は
「こんなにつらいのは "大学受験" と
"Q先生案件" 並み」と。



息子の精神状態をみると
正直それ以上なのかな......
という気もしていました。




私も今月、息子のことで
毎日紙にいっぱい書いたなぁ......
と思って数えてみたら
ざっと88ページ、書いていましたチュー


息子についてのメモは あくまで
書いておきたいと思う時
書かずにはいられない時
しか 書いていないのですが......



夫とのことでもそうですが
私は自分の頭や気持ちを整理するために
よく紙に書き出すので
今月はそういう毎日だったのだ
と思います。



そんな日が続き
世間はクリスマスだった時も
そういうところに気持ちが行かず

(お腹のこと(暴飲暴食の末の不調)を考えて)

我が家は12/23土曜日の夜に
クリスマスディナーを家で食べました。

気分の浮き沈みが激しい息子
何も知らない
「おいしいね!」と喜んでいましたが、
は反応が薄かったと思います。





翌日日曜日は
一日中息子は完全に
負のループに入ってしまい


転職、精神科、薬、社会不適合者......

「やる気が出ない」
「もう限界」
「自分はいない方がいい」
「あと3ヶ月はもたない」


そんな話が続きました。






今週月曜日も、出勤か欠勤か
どちらもありだと思っていましたが、
息子の判断で出勤しました。



息子が出勤したあとも
私は気持ちが晴れず

でも、この後欠勤が続いたり
体調がさらに悪くなることも
十分考えられたので

せめて息子がいない時間に
エネルギーを貯金したいと思い


デニーズに
お昼を食べに行ってきました。





月曜日、帰ってきた息子の表情は
いくらかやわらかくて
ほっとしました。


ようやく
先週から週末、今週にかけてのことを
記事に書く気になりました。




鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥



先週から昨日までのことを
時系列に書いていきます。





息子は欠勤した翌日(水曜日)
いきなり課に出向くのではなく

まずは別室で
O課長に話を聞いてもらいました。



この日の朝、O課長が
息子の課の人たちに 息子のことを
(どのように伝えたかは不明ですが)
話したら、それに対して課の人は

これまでKさん(息子)には任せ過ぎて
いると 薄々感じていた

と言っていた

ということを
O課長から言われたそうです。



ただ息子は、O課長に
 "自分のつらさ" を話したとは言うものの

"他の課に異動させてくれること" と
"上司たちも同席すること" は
断りました。


土日は、この2つを断ったことを
悔やむことがありました。



どうしても息子は
元気なふり、大丈夫な素振りを
してしまう。


そうでないと退職に追い込まれるのが
怖いのだと言います。



O課長との話の後、息子は
午後、仕事をして帰ってきました。

ため息でした。

居心地が悪かったそうです。


それはそうでしょう。



みなさんそれぞれに
これまでと対応を変えてくれている。


息子は気兼ねせず
それを素直にありがとうと
受け取れればいいのでしょうが

これまでの扱われ方に
慣れてしまっていて
感覚が麻痺しているのと
誰も信用していないのとで
落ち着かないのかもしれません。



お隣の課の人たちは
「大丈夫❓」
と声をかけてくれたそうです。


こういう人たちとなら
今の業務も頑張ってやっていける
気がするという息子。



今の課のメンバーも
もとはこういう人たちだったのに
変わってしまったのか

それとも 元々こういう人たちなのか

そこはわかりませんが

「何をするか」 以上に
「誰と一緒に働くか」は
息子にとってかなり重要な要素。



息子の課の人たちは
とくにそういう声かけはなしに
みなさん淡々と。



この日 Tさんの動揺ぶりが激しくて
息子から話を聞いて
まるでコントのようだと思いました。



いくつか書いてみると.....


丸レッド掃除の時間、普段ならTさんは息子に
「ほら、ホウキ持ってきて!」なのに
この日は「いいわよ、私持ってくるから」と言い、Tさんはそのままなぜか
上司③のところに行き、
上司③の席のまわりをせっせと
掃きそうじ🧹
➡︎その様子を見て上司③
「そうですよねぇ。汚れてますもんね」
と苦笑い。

(この上司③は、9月の面談の時既
息子がTさんにいじめられていないか
かなり心配してくれていた方。
「今回息子が欠勤したことを
大変心配している」ということを
 息子はO課長からきいたそうです。
こういう方がいてくれることも
ありがたいです)


丸レッドこの日、残業時間の各自の一覧表が
出て、そのチェックの際、
本来必ず全員が各自「非表示」にして
閲覧すべきところ、
Tさんだけ「非表示」にせず!!
しかも誰もそれをTさんに言わない。
「もしKくんがこんなことやっちゃった
ら、おーこられるよ!」と息子。



丸レッド前日(息子欠勤の日)からのことですが
息子が主担当で、これまでTさんが
副担当にも関わらず、わからないからと
一切を放棄してきたある業務を、
Tさんは息子に確認することなく
わからない時は
メンターさんに聞きながら
どんどんすすめていた!

普段、"中央"とのメールのやりとりは
基本的に息子がやっていて、
息子が出張や有給でいない時は
Tさんは「Kに伝えます」とだけ
返信していたそうです。

ところが今回は
主担当の息子がメールを見ていないのに
どんどん自分だけの判断で回答、返信。
時には(Tさんでは解決できない場合は)
メンターさん
(息子の代わりに)回答、返信!

だから今週は"中央"も文書を
息子、Tさんだけでなく
メンターさん宛にも
送ってくるようになったそうです。

息子はTさんが"中央"に返信して
数時間後に(閲覧)「済」を押して
送っているそうでニヤリ
この異変を、"中央"がどう解釈している
ことか......


丸レッドこの日 Tさんは
O課長と一切しゃべらなかった!
目も合わせていなかった!
定時になると同時に
何も言わずに帰っていった とのこと。


どこをとっても異様な行動のTさん。



この日息子はいつもより仕事が少なく
時間があったので
前の日(息子欠勤の日)のいろんな記録を
見ることができたそうです。


すると、前日の様子が見えてきます。


窓口業務の記録には
Sさんの名前がズラズラ。
➡︎その分 Sさんの机には
Sさんの事務作業書類が山積みあせる

それだけこの日Sさんは
息子の代わりに窓口業務が忙しく
自分の事務仕事を定時内にできず、
でも残業はせずに帰ったのでしょう。



また、息子がやることにしていた
リストアップしておいたものの多くは
Tさんが処理。


いつものことですが、
息子が出張や有給でいない時に限って
お姉様たちは自分の仕事を
後回しにしてでも
息子の仕事をガッツリやっておいて
くれる傾向にありました。

そしてそれを
「Kさん、やっておいたわよ〜」などと
絶対に言わず、涼しい顔をしている。

まるで「Kさんなんていなくても
困らないのよ!」と言わんばかりに。

それでいてお姉様たちの仕事は
若干溜まっているらしい💦

今回もそんな感じ。



さらにTさんは
「これでKさんは二度と来ないかも」
と覚悟して動き始めた気配も
感じられました。



丸レッド息子が「やりましょうか」
声をかけ、「お願い」と言われた仕事は
パソコン入力。

この日は20件足らずだったそうですが
いずれ何百件という数の書類が
"中央"からおりてきます。
これを手入力するとなると
膨大な時間がかかる作業。

でもこの作業をパソコンでやることは
今のところ 息子しかできない。

息子も「もし 200件だったら
『やりましょうか』って言わないつもり
だった。手入力してもらってもいいかな
と思った。(👈やれるもんなら
やってみて!という気持ちでしょう)
でも、たった20件だったから、
ちょっと頑張れば(Tさんでも)手入力
できちゃう。だったら自分がやっといた
方がいいかと思って」と。


こういう判断はできたようです。



この日の夜、Rちゃんから連絡が!

「今日、内線全部
Tさんに回しておいたよウインク」と。

どういうことかというと、

お客さんから息子の課に
電話がかかってくると、
随時出られる人が出て対応。

でも、お客さんの中には
Rちゃんの課に電話をかけてくる人も
毎日10人くらいいて、
それをRちゃんは
息子の課に内線で回してくれている。

これまでRちゃんは
息子に回すのが一番気楽だから
息子の内線に回してきたけれど、
息子の負担を減らしてくれようと
この日は息子にではなく
他の人にでもなくウインク
全部Tさんに 回したと爆笑

「そう言えば今日Tさん見る度にいつも
受話器持ちながら事務作業してた爆笑

Rちゃんのはからいにも感謝😊







この翌日木曜日は、
Tさんは息子に敵意むき出し。


相変わらず主担当の息子を無視して
どんどん自分だけの判断で
仕事を進めるTさん。


そして、言葉遣いも......

息子のミスに対して
どうせKさんだから」と。

息子が、Tさんの忙しくない
タイミングをみて報告しようと思って
持っていた書類も
隠し持ってないで💢

嘘つかないで💢

どういう人生を送ってくると
こういう言葉がポンポン出てくる
のだろう......と思いました。



メンターさん
だいぶ息子のために
的確で冷静な助言をくれたり
「Kさんのペースで」
と言ってくれたりしているそうです。






そして金曜日。  息子は有給。

これも休むか、休むのを取りやめるか
ごねました。

「今週はイレギュラー過ぎて、疲れる」と。

「だったらなおさら、
O課長が何と言おうと
(『欠勤したから金曜日は出勤した方が
いい』と言われたらしい)、
予定通り休むべきだよ」と私。

そして休みました。


この日、夜は予定通り
大学時代の友人と会いました。

いろいろ話せてよかったようです。


自分も友人も
それぞれに大変だということ

友人も、息子とはまた違った苦労を
しているということ

友人は息子と似たところもあるけれど
大きく違うところもあって、
お互いちょっとずつブレンドして
ちょうどいいかもねと思うこと   等......






土曜日はクリスマスディナーを買いに
息子の運転で遠くのスーパーへ。


仕事のこと、働き方のことなど
いろいろ話しました。


その中で、息子は
O課長にも同じようなことを言われた
と言っていました。



息子はやはり
公務員的な働き方ではない。


そういう働きぶりを
よく思ってくれる人も
いるとは思いますが、

この職場では
もう少し適度に手を抜く、気を緩める、
うまく頼む......
そういうことが必要なのでしょう。


学生の時までの頑張り方とは違って
まわりに合わせて適当にやること、
じょうずに休むことも必要と言われ、

でもそれは
息子にとって 非常に難しいこと。



息子も メンターさんも Tさんも
「自分が何とかしないと‼️」
と躍起になって抱え込み
自分が苦しくなって
まわりに当たったり
自分の体を壊したり
そんなタイプかなぁ......


一方、O課長や2年目Sさんなどは
その辺うまくやっていて
息子たちからすると
手を抜いていたり
よくわかっていないように見えたり
ゆるくやっているように見えてしまう
人たちの方が
実はまわりとうまくやっているかも......


私とそんな話にもなりました。






日曜日は朝から負のループ。


話した時間は
そう長くはありませんでしたが、
とにかく重く苦しい空気でした。


自分が行かない方が
スムーズなんじゃないか......


代わりはいくらでもいるから
無理しない方がいい!


そんな話から
こういう思考になり
どんどん自信喪失、悲壮感漂う息子。


精神科に行った方が......

という話も出てきました。


こういう時に結論を出そうとすると
いいことがないと思い、やめました。



この日は朝ごはんも、お茶会も
ごく少量しか食べず
お昼ご飯は全く食べず
コーヒーとココアだけ飲んでおしまい。


でも夕飯の時間には
いくらか
ちいかわの話題に食いついてきたり、
ご飯もおかわりして食べられたり。

「食べ過ぎた。気持ち悪い」と。


そのあともたわいもない話で
笑えることもありました。






そして今週月曜日

ここで行かないと今度こそ本当に
行けなくなる と言って出勤。

その前に、息子なりに
前日に思っていたより
何とかなりそうだ と思えたようです。



そして帰ってきた時の表情は
いくぶん穏やかでした。


ドレッシングを2本お土産に。

「入手困難らしいよ!みんな買ってた」



せっかくだったので
この日サラダにかけて食べました。

「サラダだけクリスマスっぽいね!」




息子がこの日 まずうれしかったのは

同期のH君(👈先日パソコン関係で
息子の助けになってくれ、Tさんにも
メンターさんにも喜んでもらった彼)が
午前中息子のところに
来てくれたそうです。

「あとでパソコンのこと、
教えてほしいんだけど」と。


息子が昼休みにH君のところに行くと
それは口実で

「いやさ、先週金曜日(息子有給の日)
1階にたまたま行ったら
(H君は普段2階で仕事をしています)、
K君の課とお隣の課の窓口が
すごい行列になっていて、
みんな殺気立った雰囲気
何事かと思ったんだよ。
今何かあるの❓」と。


そこで息子はH君に
Tさんのことを話したそうです。


そして、息子がつらいことを
いろいろH君に聞いてもらえて、
「明日よかったら
二人で夕飯でも食べよう」
と言ってもらえたそうです。


こういうのが何よりありがたいキラキラ


同期は本当にみんな優しい。
なかなかこんなに恵まれないねよと。



この日は
郵便局への出張も
Sさんといい感じで行ってこられ

その間 Tさんは相変わらず
自分だけの判断でどんどん
息子の仕事を進めてくれていて、
O課長もそれでいいわよと言い 


息子が、先週金曜日に溜まった
難関業務を自分でやれるところまでやり
Tさんにチェックしてもらったら、
Tさんも怒らず助言をくれて進められた。


この日は誰からも怒られずお祝い


「これくらい力を抜いて仕事すると
いいっていうのが少しわかった。
あとは、これまで、考えたら自分は
今Tさんが他の仕事やらずに
必死でやっている事務作業、
アレをKくんは窓口やって電話も出て、
他の業務もいろいろやりながら
やってたんだなあって!
だからいっぱいいっぱい過ぎて
回らなくてパニクってミスして
怒られてたんだなって思った。
今日は余裕あったから、そうすると
『あ、これも!』って気づいて動けて、
ミスもなくて、そうすればやれるんだ
って思った」と。


もちろんこれが全てではないにしろ
人に任せられるところはお願いし
自分のキャパを超えているなら
そこをちゃんと他の人に伝えて
やっていくことが大事ビックリマーク


なかなか新人では難しいでしょうが
せっかくお姉様たちが
これまでよりは
やってくれようとしているのが
息子の話を聞く限り 感じられます。



息子も先週から週末にかけては
それが心地悪いことで
自分はダメだという意識が強くなり
苦しそうでしたが


息子が思うより
まわりは大して考えていない

⬆O課長がそう言うのですから
きっとそうなんでしょうウインク


誰も息子を
苦しめよう、辞めさせよう
とは思っていない。

息子はいない方がいい!
とも思っていない。



先週金曜日の
息子の課の混乱ぶり
H君から教えてもらって、

息子もやっと
そう思えるように
なってきたかもしれません。



そうはいっても
浮き沈みの激しい息子。


また
負のループに入るかもしれません。


今の仕事が
自分がやりたいと思っている
業種ではなく

自分の得意で勝負できることが少ない
職場かもしれないので

これからも揺れ動くのだと思います。



それでも
息子のまわりにいる人たちが優しいのは
恵まれていること。


そこは大事にしてほしく
本当にありがたいことだと思います。




月曜日には
「先週(欠勤と有給)休んでよかった。
もたない💦」と言っていました。


休みのとり方についても
O課長は来月も4連休を作ることを推奨。


でも息子は

「予定もないのにそんなに長く休んだら
仕事行けなくなる。
Rちゃんも言ってたけど、虚弱人間は
こまめに休み取りたいって。
自分はO課長みたいに
パワフルじゃないから」


私もそれでいいと思います。


人それぞれだよね!


その通り‼️




火曜日
さらに穏やかな顔で帰ってきました。


メンターさんは今
かなり調子が悪いようで
今週は月曜日が一日丸々休みで
火曜日水曜日とも半日だけ勤務。

「私、もうダメ」と。

以前のようにイライラした感じはなく、
疲れきっている様子。


息子も、今はTさんが全部
メンターさんに聞いて!」なので、
メンターさんがいる時に
集中してサッと聞けるよう
気をつけて動いているようです。



また、O課長が息子のために
いろいろ動いてくれているようです。


この日ついに O課長は
Tさんが息子を怒鳴ったところを
目にすることとなり

そのあと息子にO課長は
こう言ったそうです。

「Kさん(息子)忙しいのに、
あんな言い方では頭に入るものも
入らないわね。Tさんも言いたいこと
あるのかもしれないけど、
あれはダメよ。
私からあとで話してみるわ」と。


また、Tさんにレクチャーしてもらう
難関業務についても、

TさんはO課長に
「私は教えているのに  👈え⁉️ ホント?
Kさんが全然覚えない  👈え⁉️ ホントに?
という伝え方をしていたと。

事実は、
「Tさんは一切教えてくれておらず
息子が独学で7〜8割できるように
なった」です。

⬆これこそ 爆笑

ご自身がこういうことをしているから
息子への言い方がああなんだねと
納得がいきました。


それはともかく

O課長は

年明けに
息子がTさんにきちんと
レクチャーしてもらえる環境を作るため

息子とTさんそれぞれの業務を
他の人がやってくれるよう
動いてくれようとしています。

✔窓口は〇〇さんにやってもらえるよう
(この人⬆も、息子が窓口を
お願いしても、"O課長から頼まれた
別の仕事" を理由に断ってきていて、
これを息子がO課長に話したら
O課長もご立腹)
O課長からに〇〇さんに厳しく言って
もらえることに!

✔Tさんがやっている業務は
メンターさんにお願いしてくれると!


ここまでしてもらえたら、息子も安心。

「あと3ヶ月で仕事覚えないと!」


つい先日まで
「あと3ヶ月 もたない。もう限界💧‬」
と言っていた息子ですが、
少し気持ちが前向きになりました。



そして、息子の体調についても
O課長は「どう?」と聞いてくれ

「頭は痛いですが、大丈夫です」

と言えたそうです。

この日の朝は頭痛で、バファリン服用。
出勤前に吐いてしまっていました。


原因はわかりませんが、
これまでの極度の緊張が少し緩んでの
偏頭痛かなと思います。




このように、この日はO課長に
・Tさんの叱責の様子を見てもらい
・今後のレクチャーのための環境を
整えてもらえる動きとなり
・体調のことも伝えられて

息子が 他の課への異動を希望せずに
ここで頑張ろうとしていることを
全面的に応援してくれているような
そんなO課長の言動一つ一つが
うれしく、安心できたようでした。





欠勤から1週間の様子を書きました。



我慢しすぎて
大きく体調を崩したら
回復に時間がかかり、自信もなくす。


もっと早くに
こうした行動をとればよかった
と思うこともありますが......


そしてあれだけ家で
私にいろいろしゃべっていながら
私にも息子のつらさがここまでだった
とは気づかなかったのも事実。


自分の気持ちがわからない
自分の限界一歩手前がわからない


こういうところが息子なのかなと
思いました。


これからのことを考えたら
どうしていくのが一番いいのか
わかりません。


でも、こうして
味方になってくれる人たちがいる職場で
自分なりの働き方を探りながら
やれることをやっていってほしい
と思います。





鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥鳥


サザコーヒー "茨城ヒストリアカフェ"
がこれで飲み終わりました。



インドネシアとエチオピアのブレンド。
やはり好みのおいしさでした。


お気に入りのパン屋さんの
濃厚なガトーショコラにも
負けない個性の強いコーヒー☕️

コーヒーとチョコの組み合わせは
大好きです♡



今週は、午前中に一人ゆっくり時間が
とれる幸せをかみしめています。





年末年始にかけて
また急に息子は
いろんな人との予定が入ってきました。

よかったと思います。

楽しんでほしいです。




そして私も 年末、ついに
ずっと会ってみたいと思っていた
あるブロ友さん
会うことができそうです飛び出すハート


行先は完全におまかせ状態で
本当に申し訳ないと思っていますが、

今月はまるでモグラになった気分で
いましたが、これだけが
じわじわと楽しみでいました。


ご縁に感謝ですキラキラ



いまだ年賀状も投函出来ずにいますが
何とかなるでしょう。


今年も
落ち着かない師走となりました。

それでもなんとか
穏やかな気持ちで
年越しができそうです。




今年も
ダラダラと長い記事を
親身になって読んでくださる方々が
いらっしゃったおかげで
本当にありがたかったです。



何だか余裕がなくなることが多く
今年もいただくばかりの1年でした。


今年に限らず、これまでの人生
いただくことの方が
はるかに多かったなぁと思います。


これから少しずつ
返していけるようにもなりたい
と思います。


本当にありがとうございました。



みなさん、
どうぞ良いお年をお迎えください。