今日の衆議院本会議で政治改革特別委員会の設置が決まります。

この特別委員会での議論は、自民党の派閥による裏金問題を契機に大きく損なわれた政治に対する信頼が、さらに失墜するか、それとも信頼回復に向けて第一歩を踏み出すことができるかの分岐点になると思います。

国民民主党が結党以来掲げてきた「正直な政治」の実現に向けて、「必ず信頼回復へ向けての一歩を踏み出す」との固い決意の下、党を挙げてこの委員会に臨みたいと思います。

自民党は裏金に関わった議員に対する党としての処分を行なったことで、裏金問題については一区切りをつけたつもりでいます。特別委員会では政治資金規正法改正の議論だけをしようと目論んでいるようですが、そんな自民党にとって都合のいい話にするわけにはいきません。

それでは政治に対する信頼がますます失墜するだけです。

そのことにいつまでたっても気がつかないところが、いまの自民党の最大の問題だと思います。

また裏金問題の真相解明なくしては、本当に必要十分な法改正ができるとは思えません。

したがって特別委員会では裏金問題の真相解明のための議論も行う必要があります。

岸田総理の出席はもちろん、森元総理はじめ必要な人には参考人招致や証人喚問の形で委員会に出てきてもらうべきです。

さらにまずは政治資金規正法改正を行うものの、それで議論を終わりとせず、第三者機関の創設や政党法制定などもこの特別委員会で議論して実現すべきです。

裏金問題の真相解明とさまざまな制度改革。

政治改革特別委員会ではこの二つの大きな課題を軸に議論していきたいと思います。