日本人初の国際宇宙ステーション船長を務めた若田宇宙飛行士が無事、地球に帰還しました。
無事に帰ってくるのが当たり前のようにもみえますが、大気圏再突入はきわめてリスクが高いこと。
事故なく無事に帰還されて本当によかったです。
ここ数年、宇宙に対する関心が高まり、子どもたちの間でも将来、宇宙飛行士になりたいとの夢を持つ子どもが増えています。
ところが日本で宇宙飛行士候補を採用し、養成しているJAXAには、新しい宇宙飛行士候補を採用する予定が現在、存在していないことをご存知でしょうか。
子どもたちが大人になって宇宙飛行士になろうと思っても、実はその道は閉ざされてしまっているのです。
というのも現在の国際宇宙ステーションは2020年以降、運用されるどうか決まっていません。
日本では国際宇宙ステーションへの滞在以外、有人宇宙探査の計画が存在しないので、国際宇宙ステーションへの滞在に必要な人数だけ宇宙飛行士を採用・養成することになっています。
現在、2020年までに必要な宇宙飛行士はすでに確保されているので、これ以上の採用・養成は予定されていないのです。
私はこれは将来の日本の宇宙開発にとって大きな問題だと思います。
そこで私は宇宙政策担当大臣時代に、アメリカなどとの国際協力のもとに火星への有人探査の実現をめざしてはどうかと提案しました。
宇宙ステーション以外にも有人宇宙探査の計画があれば、新たな宇宙飛行士の採用・養成も必要になってきます。
当時、“大風呂敷”などと批判もされましたが、次世代の人たちの宇宙飛行士になる夢をつぶさないためにも、こうした有人宇宙探査を検討すべきではないでしょうか。