本日は、射撃教習でした。


場所は、佐賀県射撃研修センター。

今年初めからスタートした猟銃取得計画。


まずは、1月の狩猟免許(第1種)試験に合格。


そして2ヶ月に一度開催される猟銃等講習会は、3月議会と5月臨時議会で受講を逃し、やっと7月の講習会にて合格。


そして8月の家宅捜索&身辺調査(笑)を経ての本日d( ̄  ̄)。


からのー、


緊張の射撃教習でした(^◇^;)。


座学での講習を経ていよいよクレー射撃(種目はスキート)。

持ち弾は100発(実弾をポンと無造作に渡されて狼狽。しかも買い物袋に入ってる(*_*)。)

※こうやって、実弾を受け取れる資格を得るためにこれまでの長い道のりがあったわけなんですが、、、


25発の4セットで撃ちます。

標的は、高速で飛び出すクレー(お皿)。

4セット目、最後の25発が試験。


合格ラインは3発以上的中させなければなりません。


撃った感想、、、

いやー、どこ狙っとるのか分からん、、、

たまたま当たっても、なぜ当たったか分からん、、、

衝撃強くて顔と肩痛い、、、( ;´Д`)。


てな感じで、あたふたしましたが、試験では5発当たって無事に合格σ^_^;。

ホッとした瞬間でした。


なにせ試験直前の25発3セット目は1発も当たらなかったので、、、(笑)。


またひとつ新たな経験でした(о´∀`о)。