平成30年5月21日(月)

 

今朝の佐賀新聞の記事より、、、

 

4月に開催した

神埼市長選2018公開討論会

image

 

討論会の閉会の際に来場者にお伝えしましたが、公開討論会の開催にあたり、チラシ印刷代、会議費、看板代、お茶代、会場費、郵送費などなど、締めて7万円ほどかかりました。

この公開討論会を、中立公平な運営を実現するためには、その費用は全て寄附金(しかも広く薄く集めたお金)で賄わなければならないとの思いから、イチかバチかで来場者の皆様に「お帰りの際に寄付箱に100円でも200円でも入れて行ってください」とお願いしました。

 

つまり、投げ銭方式( *´艸`)。

 

まあ、開催費用の半額でも集まればと考えてのことでした。

 

ところが!

 

お帰りの際に、皆さん我先にと、、、

どんどん寄附してくださったのです(@_@)。

 

正直、お願いしているほうがビックリするくらいの勢いで( ゚Д゚)!!

 

皆さんお帰りになった後で、寄附箱の中身を確認すると、、、、

 

なんと、、、、

 

その額、、、

 

¥105,308-

 

(@ ̄□ ̄@;)!!

 

そして、開催費用を全て合わせると

 

¥69,000-

 

というわけで、3万円以上余ってしまったのです、、、(*_*;。

 

繰り返しますが、

もともとは、、、

 

「半額くらいは寄附金で集まるだろうから、あとはスタッフみんなで出し合おうねー」

 

くらいの感覚でいたから、まさかの誤算、、、

 

もちろん、ありがたい誤算です(^-^;

 

まさか、開催費用の全てを当日の来場者による寄附のみで賄えるとは思っていませんでした。

 

本当にありがとうございましたm(__)m。

 

開催費用を差し引いた残額¥36,308-は、全て神埼市社会福祉協議会のほうへ寄贈させていただきました。

 

そのことを記事にしていただいたということです(`・ω・´)ゞ。

 

ありがとうございました。

 

夕方から、相撲の稽古。

我が長男坊、確実に強くなっていると思います。

親バカ目線ですけどね(笑)。

次の大会が6月10日。

楽しみです( *´艸`)。

 

夜は、神埼地区PTA連合会の総会に出席。