アメリカは40歳でリタイア~日本は年金受給が75歳? | 古川FPの気ままFPフォトメモ

古川FPの気ままFPフォトメモ

古川FP、田舎の片隅からフォトメモ&つぶやきを・・・

 

昨日は1月最後の日で

平成最後の1月31日でした

昨年の12月11日に雨の為の休養日以来の

朝から雨が止まず完全休養日に

実に約50日ぶりランニングの休養です

少し足と腰に疲れが残っていますので

丁度良い完全休養日

1月に走った距離は約381キロ

400キロは未達になりましたが

前年同月と比べれば約50キロ超



話は変わりますが

先日のブログに年金受給年齢が75歳になるかも

つまり日本では高齢者の労働を国が奨励?

75歳前後まで働かないと

老後資金を計画的に準備できなければ

生きるために果てしなく長く働くことが生きる道?

しかし

経済などでの友好国のアメリカの現在は?

40歳でリタイアを目指し

若者の間では「FIRE」と呼ばれる運動が・・・

Financial Independence、Retire Eariy

訳すと「経済的に自立し、早く引退しよう」の略だそうです

40歳前後でリタイアをめざし

収入の7割を貯蓄に回したり家賃を浮かすために船で暮らしたり

このような考えが芽生えたのは

2008年の金融危機を目撃して

経済的な豊かさに疑問を感じながら育った世代が・・・

しかし日本は収入の7割も貯蓄に回したら・・・

3割ぐらいが税金等でリックオフされるのでは・・・

FIRE運動に興味を持つ人々の会合では

節税や不動産投資

節約アプリの使い方などを2時間にわたり論議

どうしたらモチベーションを維持できるのか?

等々の精神面での課題を論議

どれほど節約するかは人それぞれ

それぞれであるが

若いうちから一定の貯蓄が出来れば

残りの人生を自由に生きる選択肢が得られると・・・

確かにそうだと思いますが

40歳そこそこで100歳近くまでの資金が貯まる?

アメリカには日本のような定年制度がなく

65歳がリタイアの目安とされてきた

終身雇用制度がなく生涯何度も勤め先を変える必要が

そのためストレスを感じる人も多く・・・

FIRE運動の拡散した背景は?

人生の大半をコーポレート・アメリカに捧げることに疑問を感じる人が

渋滞の4時間もかかる通勤に

ある日突然「これが自分が求めていた人生ではないと」

そこまで至る段階では

空き時間には副業をはじめ

外食や娯楽の予算に制限をつけ

余ったお金は貯蓄と投資へ

ニューヨークでは

自分自身で貯蓄や支出コントロールが難しい人には

専属のトレーナーが助言する「金融版ジム」が登場

ファイナンシャルアドバイザーが

それぞれの経済状況を丸裸にした状態で

ゴールの設定や借金返済計画の見直しや投資教育

老後へ向けた貯蓄のアドバイスを行い

特定な商品を売るのではなく助言料金でアドバイザーのビジネスモデルが

日本ではこのようなスタイルは少なく

何頭の商品(保険や住宅やローンや金融商品)を販売する日本との違いがある

老後に向けた貯蓄などのアドバイス

アメリカはファイナンシャルプランナーの先進国であるが

日本と同じく学校ではマネー教育は無いようで

お金を払ってFPから話を聴いたり無料アドバイスのセミナーなどに群がる

アメリカは日本の奨学金より巨額の学生ローンを利用するので

学生が生きるのもリアルティでなければ・・・

一見制約の多い生活は不自由に見えるが

高いレストランでの食事や高級ホテルは不要で

代わりに自由が得られる方が大きいと・・・

ただ

アメリカの経済成長率(GDP)は7割も個人消費のため

若者の倹約志向はアメリカの経済全体に発展するそうです

つまり日本にも多かれ少なかれ影響が・・・

あなたはどちらが好きですか?

日本のようにリタイアしても生活が成り立たないため75歳年金支給まで・・・

アメリカのように節約して早い段階からリタイアげできる仕組みと・・・


情報元:日経新聞・電子版より


マネーの達人の新投稿は、皆が気になる医療保険は幾ら入れば安心か?   

   
FPとしての具体的活動履歴は此方から見られます!

 

 

古川FPのオフィシャルブログは此方~写真ブログ&家計・経済はこちらから