こんにちは。

四柱推命鑑定師

ステラアドバイザーの古橋佳那です。

 

 

 

 

先日、最後の観戦に行ってきました!

 

 

image

 

 

 

ハイキュー!!

ゴミ捨て場の決戦

 

 

 

 

もう、何度目だろうか、、、、、。

 

 

 

今回は入場者特典の33.5巻をGetすべく、

土曜日の朝1の回に行ってきました。

 

 

 

 

そしたら、お友達とバッタリ(笑)

 

まさか、同じ映画館の同じ回に来ているなんてね!

映画見た後、お茶してきましたキラキラ

 

 

 

 

 

私はハイキューを10年くらい推していて、

いまだにハイキューを超える作品はありません。

もう大好きで、大好きで、ずっと応援している。

 

 

 

image

パリ五輪も楽しみだね♡

男女ともにオリンピック出場するのうれしい!!

 

 

 

 

 

 

 

ハイキューって、ものすごく刺さるんです。

 

 

その理由って、

 

キャラクターの誰かが

いつかの自分に重なるから。

 

 

 

 

優れた選手も、努力をして、挫折をして、

嫉妬や後悔もしていて、

なんでもうまくいきます♡天才です♡

みたいな人が誰もいない。

 

 

 

 

だから、見るたびに誰かに共感して

心臓をわしづかみにされるんですね。

 

 

 

 

作中の中で好きなセリフは山ほどありますが、

私が特に好きなのがタイトルにも書いた

 

 

 

才能は開花させるもの

センスは磨くもの

 

 

 

という、青葉城西高校の及川選手のセリフ。

 

 

 

 

一見、優れた選手でなんでもできるように見える及川さんも、

人並み以上の努力を重ね続けている選手。

 

 

 

 

 

そんな彼の泥臭いワンシーン。

 

 

 

 

 

 

 

仙台で開催された原画展で、

このワンシーンの複製原稿を買うくらい好きです。

 

 

 

 

 

才能は開花させるもの

センスは磨くもの

 

 

 

 

もうね、その通りなんですよ。

 

 

 

 

 

才能ってやつは、もれなく全員何かしら持っている。

 

 

 

 

 

だけど、持っているだけじゃダメなんです。

 

 

 

開花させていかないと!!!

 

 

 

 

あるって知るだけじゃ足りない。

 

あるってわかったうえで使っていく。

 

そして、使い続けることで才能は開花されていくし、

センスも磨かれていくんです。

 

 

 

 

 

四柱推命鑑定を受けるのは

才能を知るため。

 

 

行きたい未来へ行くために

己の才能の使いこなし方を学ぶため。

 

 

 

 

知って終わりじゃなくて、

知って使って磨いていく。

 

 

 

 

才能のつぼみはみんな持っている。

あとは、咲かせる努力をしていくだけ。

 

 

 

 

image

映画を観に仙台に行った日(東京在住)

 

 

 

 

 

せっかく持って生まれた才能ですから。

もれなく全員、使ってもらえたらうれしいなキラキラ

 

 

 

 

 

才能の使い方も学べる四柱推命講座を

これからどんどん開催していきます。

 

 

 

 

お知らせ

 

▼学んで実践!四柱推命講座募集中

 

 

 

▼無料で見れる四柱推命タイプ診断!

 

 

▼講座や新メニューのご案内はこちらから