飯豊連峰の青い空
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

発表会

趣味のフルートの発表会がありました

 

1年近くかけ

ソロとアンサンブルの曲を仕上げますが

1年もあれば完成度が高いはずと思えるのですが

それがなかなかですね

 

息のスピードや量で

微妙に音が変化しますし

腹筋が弱いと音がきれいに出ません

 

長いことやってはいますが

安定した音はまだまだです

何よりも緊張感で音が出ないこともあります

 

自分なりに曲を理解し

練習を積み先生にご指導を受け

そんなこんな1年を過ごし

本番はあっという間にやってきます

 

さて本番前のリハーサル

音がかすれている

困った落ち着いて

自分と闘いながら音の修正をし

 

いざ本番

さっきの緊張感はなく

演奏に集中できそれなりの出来ではないかと

自己評価

 

友人に音がフルートの音になってきたと

褒められ嬉しくなりました

 

後のアンサンブルは4人で吹くので

緊張感より楽しんでふけました

 

今年も終わりまた来年頑張ろうと思えた発表会でした

 

 

 

花しょうぶ祭り

喜多方市塩川町御殿場公園の

花しょうぶが見頃を迎え

昨日花しょうぶ祭りが開催されました

 

園内には3万6千株の花しょうぶが咲きほこり

又、色々なイベントもあり

大勢の皆さんが楽しんでおられました

 

 

御殿場公園は会津藩のお殿様がお鷹狩りをしたことで

有名ですが

その縁で会津藩鉄砲隊の演武もあり

迫力満点の空砲の音を響かせていました

 

 

巣立ち

4月の中旬頃

燕がやってきました

 

いつもは、3月下旬から4月の初めにかけて

やってくる事が多かったので

今年は来ないのかもしれないと

寂しい思いをしていました

ですのでホット一安心でした

 

お店の天井にはいくつもの燕の巣がありますが

ここ数年は決まった一つの巣で子育てをしています

以前ですと同じ巣でも少しはリフォームぐらいは

したものですが

何もせずそのまま卵を産み育てているようです

 

毎日巣を眺め

卵が孵ったようだとか

巣から顔が出てきたとか日々の成長を

楽しみにしていました

 

昨日巣から雛たちが

出そうになっていたので

巣立ちも近いと思っていました

 

今朝社長から、巣から燕が出ていると聞き見に行ったところ

展示場の中で飛ぶ練習をしていました

昨日の様子

羽根を広げ飛ぶ練習でしょうか?

かっこよく飛んでいます

午前中燕を眺めていたところ

私の頭上で旋回し外に出ていきました

 

巣には一羽残されましたが

親鳥が餌を与えたりして一緒に飛び立ちました

寂しさもありますが

無事巣立って嬉しいです

 

 

 

 

 

太郎布高原と駒止湿原

奥会津の金山町にある

太郎布高原にはアサギ大根が自生し

薄紫の花がきれいに咲いていると

地方紙に載っていました

 

早速みたいと先日出かけてきました

広い高原一面可憐な花が咲いていました

見事でした

アサギ大根はそばの薬味として使われているようです

特有の成分と辛味がそばを引き立てるのだそうです

金山町の蕎麦もおいしいですが

 

お昼が近くなり隣村の昭和村喰丸小学校跡に隣接する

お蕎麦屋さんで〝せいろそばを”いただきました

こちらの蕎麦はたれもつけず蕎麦だけでおいしいのです

さて帰ろうかと思いましたが

いつもの癖でちょと寄り道、寄り道のほうが長かったのですが

昭和村と南会津町にある駒止湿原を目指すことにしました

 

偶然にも山開きの日ということでした

駐車場で車から降りると

蝉の鳴き声が聞こえ監視員の方から

小蝦夷ゼミと説明をお聞きしました

 

午後からの入山でしたがお天気も良く

色々な植物を観ることができました

ワタスゲの群生

水芭蕉

タテヤマリンドウ

リュウキンカ

ゼンマイ

白樺の木々

結構散策を楽しまれている方も多かったです

見逃している植物も多かったと思いますが

駒止湿原を堪能してきました

 

 

 

 

 

田植えの頃

今会津は田植えの最盛期です

 

今まで土の色をしていた水田に水が入り

周りの景色や人々の

営みを映し出す水鏡となり

得も言われぬ美しさなのです

 

 

 

ジャガイモの芽がでました

4月の下旬ごろ

ジャガイモを植えました

 

友人が高齢のお母さんにかわり

畑作を始めました

初めにジャガイモを植える事になり

その時私にも植えてみないかと

種芋を持って来ました

 

私は作物を育てたことが有りませんし

自信もありませんでした

 

ですが、ジャガイモの薄紫の花はきれいですので

花を育てるつもりで庭先に植えてみました

 

庭は山砂のやせ地ですが畑作用の培養土を混ぜ

何とか4個植えこんだのです

 

5月の中旬ごろに芽は出る予定と友人が言っていましたが

今朝ジャガイモの芽が出ていたと夫から聞き

見に行った所小さな芽が出ていました

 

昨日水やりをした時には気が付きませんでしたが

朝の小さな芽は

昼過ぎには結構育っていて

成長の速さに驚いています

 

芽が出るなんて思ってもいませんでしたので

ほんとうに嬉しいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飯豊連峰

近くの山都町まで所用があり出かけて来ました

お天気も良く途中の新緑の山々に癒されました

 

遠くに雪の飯豊連峰が綺麗にみえました

恋人峠より

山都町から西会津町に入った所から

阿賀川沿いの新緑がきれいでした

 

ニシンの山椒漬け

会津の郷土料理

ニシンの山椒漬けを作りました

 

山椒の葉が茂り

とても美味しそうになったので

昨日身欠ニシンを買い求め

 

米のとぎ汁にニシンを一晩漬け

えぐみを取り

ニシン鉢に山椒の葉とニシンを交互に重ね

酢と醤油、味醂と酒を少々で

私好みの味で漬け込みました

 

少し柔らかいニシンでしたので

1週間もすれば美味しく漬かるはずです

 

それにしても今年は山椒の育ちが早く

例年より半月位はやいニシン漬けになりました

 

 

奥会津巡り

桧枝岐村の春を見に出かけてきました

まだ残雪があり伊南川は雪解け水が激しく流れていました

屏風岩

木々の芽吹きもこれからのようです

ミニ尾瀬公園は除雪中で大型連休後に開園の予定だそうです

雪解け水の激しい流れに春を感じてきました

 

桧枝岐村を後にし只見町に向かいましたが

途中昭和村に通じる新鳥居峠が冬季間の通行止めから

開通したようなので予定を変更し昭和村に向かいました

 

新鳥居峠を通るのは初めてでしたが紅葉が綺麗と

聞いたことが有り、紅葉シーズンの下見という事で

行ってみようと思いました

 

大型車は途中幅員が狭くなるので通れないようでしたが

軽のジムニーなので大丈夫かなと?

何も考えずに走り出しましたが

途中道幅が狭くガードレールも無い所もあり

対向車が有ったらどうしたのかと、後から

チョット冷あせものでした

でも紅葉はきっと綺麗なはずと確信してきました

 

さて昭和村の道の駅に寄りちょっと休憩をし

博士峠を越えて帰るか?金山町に出るか?

やはり只見川が見たいと金山町に行くことにしました

昭和村道の駅の桜

金山町に入り川口駅の向かいの山の桜は素敵でした

只見川沿いの桜は満開で新緑の季節ももうすぐです

柳津町只見川沿いの棚田ではトラクターでの農作業が

始まっていました

 

会津は広いと改めて感じました

 

 

春景色

春爛漫です

飯豊連峰が綺麗にみえました

鎮守の杜にも春が来ました

のどかに流れる日橋川と鎮守の杜と飯豊連峰

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>