▼前回記事はこちらから

 

 

 

 

 

 

    

2007年頃からほぼ毎日お弁当を作り続けている男です。折角なんで毎日投稿できるかは分からないけど忙しい朝に作る&節約を意識するならこんなもんでええじゃろのノリ音譜

 

 

 

また手抜き弁当や!!メラメラメラメラメラメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

材料&ざっくり費用

 

●ご飯・味噌汁類

・玄米ご飯(160g) 110円程度

 

・梅干し(1個) 3円

 

・味噌汁(お湯は会社) 8円

 

計121円

 

●ウインナー&目玉焼き&ごぼうのマヨサラダ

・香薫ウインナー(2本) 51円

 

・卵(頂き物) 0円

 

・ごぼう 15円

 

・マヨネーズ/塩 2円

 

計68円

 

●設備費

・プロパンガス(中火3分) 約1円

 

合計190円

 

 

 

飲料は会社のウォーターサーバー(無料)や

ドリンクサーバー(コーヒー、お茶、ココア等が無料)があるのでペットボトルも買いません真顔

 

 

ガス代は以下のサイトを参考に算出しました!

例:0.36円×3分=1.08円

 

 

今日はいつものローテーションメニューがメインオエー

 

ごぼうのマヨサラダだけ追加トッピングしてます笑

 

ごぼうはやっぱり歯ごたえがあるので満腹にしやすいですねクラッカー

 

金額も抑えられるし、満足感も得やすくて有難いです合格

 

...とりあえず、香薫ウインナー美味すぎだろ!!

 

 

...ということで、今回は合計で190円でした!!

 

 

 

 

 

 

いつも使用しているお弁当箱はコチラ!!

 

 

Pick Item

 

 

細長で通勤カバンに入れても邪魔にならないので長く愛用していますラブ

パッキンもしっかりしているので5年以上使ってますが未だに壊れずに使えてます!!

弁当箱を入れるチャック付き袋も保冷加工されているので保冷剤を入れておけば鮮度も保てる優れものですおねがい