今回はchromeOSにおける"PINGコマンドを使用する方法"についてお伝えしたいと思いますニコニコ

 

WindowsやMacではお馴染みですが、chromeOSにはコマンドプロンプトやターミナルといったユーティリティが見当たらないので"使用出来ない!"と思われている方も多いようですガーン

 

そこで今回はPINGコマンドを利用する為の手順についてご紹介いたしますひらめき電球

 

 

 

  PINGとは

そもそも"PING"とは何?という方の為に少しお伝えすると、ネットワーク接続が出来ているか(返答・リプライがあるか)、速度などの品質を確認する為に用いるコマンドですビックリマーク

 

私もよくネットワーク障害や出力系の障害、サーバーとの通信などの問題にも非常に良く用いるコマンドなので、是非覚えておくと便利なコマンドになりますおねがい

 

それでは、chromeOSのPINGコマンドについてお伝えする前に他OSでの使い方を少しおさらいしておきましょうクラッカー

 

 

 

  WindowsにおけるPING

▼参考:Windows10

[コマンドプロンプト]を開く(またはWindowsキー+Rキーの後に"cmd"と入力してOK) > "ping IPアドレス" と入力してEnterで実行できます。

 

参考例では通信が取れている様子が確認できます

 

×通信出来ていないとこんな感じ

 

 

 

 

  macOSにおけるPING

▼参考:macOS13

[ターミナル]を開く([移動] > [ユーティリティ] > [ターミナル]) > "ping IPアドレス" と入力してEnterで実行できます。

 

通信出来ていればこんな感じ

 

×通信出来ていないとこんな感じ

 

ちなみに、Windowsはデフォルトで4回pingを打ちますが、macOSは打ち続けるので"ctrlキー+Cキー"で止める事ができます。

 

これはWindowsも共通になります。

 

なお、ここではオプションのコマンド(回数指定とか止めるまで打ち続けるなどあります)は長くなるので割愛しています。

 

最低限ここまで覚えていれば通信確認はできますので!!

 

 

 

  LinuxにおけるPING

▼参考:Linux(Ubuntu22.0)

Linuxは少し丁寧にご説明しますね(画面がちょっとわかりにくいので)あせる

 

①赤矢印の箇所にある"アプリケーションを表示する"をクリック

※カスタマイズしていると左下ではない

 

②[端末] をクリック

 

③"ping IPアドレス" と入力してEnterで実行

 

通信出来ていればこんな感じ

 

×通信出来ていないとこんな感じ

 

なお、LinuxでもMacと同じように"ctrlキー+Cキー"で止めないと打ち続けるのでご注意下さい。

 

 

 

  chromeOSでPINGコマンド実行法

それではお待たせしました"本題のchromeOSでのPINGコマンド方法"をご紹介いたします!!

 

①"Ctrl"キー + "Alt"キー + "T"キー を同時押して、[chromeシェルターミナル] を開きます

▼こんな画面が立ち上がる

 

②次に"ping IPアドレス" と入力してEnterで実行できます。

 

なお、chromeOSも"Ctrl"キー + "C"キーで止めないと繰返し実行されるのでご注意下さいあせる

 

また、"help" と入力してEnterと実行すれば各コマンドの詳細も確認できますよおねがい

 

 

最後に"exit"と入力してEnterで実行すると、「すべてのchromeシェルターミナルを閉じる」事ができます合格

 

これはWindowsも同じように閉じる事ができますが、Macはプロセスを閉じるだけなのでウィンドウを終了させる場合は[ターミナル] > [終了] とさせる必要があります。

Linuxに関しては"exit"は利用できないのでMacのように終了させて下さい。

 

 

という事で、chromeOSに関しては"chromeシェルターミナル"の開き方がちょっとわかりにくいのでショートカットを覚えておくと良いでしょう音譜

 

 

以上で"PINGコマンドを使用する方法"をお伝えしました!

皆様のご参考になれば幸いです照れ