今回から昔の家計簿データが残っていたので実際の金額など参考になればと思い掲載したいと思いますひらめき電球(自分への戒めも込めてえーん

 

ちなみに、社会人になってから"家計簿"は常に付けていましたが、2019年2月以前は紙のノートで取っていたのでデータ(Excel)としてあるのは2019年3月分からなので毎月掲載予定です。

アプリではなくExcelの理由は資産管理もExcelでやっているのと、海外口座などはアプリが全然拾えないとか問題も多かったので...爆笑

 

実際の明細も残っていますが、大幅に金額予算が超えたものはこちらで特記記載しますので集計結果のみの公開でいく予定になります。

予算は大体の想定です。貯金分は予算に含まないので実際の給与と乖離しています。

 

 

 

世帯情報

※当時の情報です※

・20代独身

・男性

・自家用車無し

・賃貸マンション(家賃78,000円で会社から8割強補助込みで給与天引き済み)

・生命保険12,000円(貯蓄型)天引き済み

・持株会11,000円天引き済み

・企業型DC自己出資分10,000円天引き済み

・実家仕送り費10,000円差引き済み

・その他、互助会費、社会保険等税金天引き済み

・ボーナス年2(約3ヶ月×2回)+年1(1ヶ月~2ヶ月変動有)ありますが、家計簿には含みません

・配当収入、副業収入等の収入も給与に含みません

・負債無し

 

 

 

家計簿

注)この時期はまだ"経費"項目を作っていなかったので"交通費"がほぼ経費と思って頂いて大丈夫です。経費は後日返還される金額になります。
▼実際の集計結果画像

 

 

 

2019年3月特記

予算を大幅にオーバーしている2項目について特記記載

・交通費については明細を精読するとすべて"経費"でした。新幹線等よく使ったようです。

・実質収支が+34,063円なので、2019年3月度の収支は『+35,009円』ですね!!

・趣味課金費については、結構ゲームに費やしてますね...。以下詳細!!

 

【課金上位】

1位ブラウンダスト 18,880円

キャラめっちゃ強くしないと対プレイヤーに勝てないゲームですね...。

なんでこんなのに課金したんやろ...って感じですが、まぁ、絵柄が好きでした泣

 

 

2位Steam 11,620円

インディーゲーム見つけてはウィッシュリストに入れてセールがあると、ポチ買いしてるのでコツコツ積み重なってこんな金額に...

ちなみにSteamは2024年3月現在もガッツリやってますビックリマークやめられないオエー

 

 

3位ガルパ!ガールズバンドパーティ 6,960円

リズムゲームが個人的に好き&アニソンとかボカロ曲とかも取り入れていて、CMもこの時よくやっていたと思うので継続プレイしてましたね~

最近はたまにやりたくなったら程度でイベントもほとんどやってない感じですあせる

 

 

4位千年戦争アイギスA 3,000円

タワーディフェンス大好きで戦略ゲームとかも好きなタイプなのでドはまりしてましたアセアセ
普通なら本当の目的の為にこのゲームやるんでしょうけど、ゲーム性が好きで6年以上やってたのかな?と。最近は高難易度魔神イベとかやる時間無いのでやらなくなりましたが、たぶんまたやればハマる自信はありますね笑
この3,000円はたぶん定期的に出てるパック販売を買ったものと思われます真顔
 
 
 

5位Deemo 960円

名作です!!!!

一番金額使ってないけど(トータルで楽曲パックぽちりまくってるのであああああああな金額ですけど)、、、最高です愛

ピアノ楽曲の品質がめちゃくちゃ良くていつやっても癒されるし、楽しいです!!!

2年前くらいにDeemoⅡも出てますが、この初代Deemoの方がまずはオススメですね!!!

2024年3月現在もインストール済みの現役リズムゲームのひとつとして僕のスマホに君臨しております!!!神!!!

 

 

...ということで趣味課金費を合計すると、家計簿通り『41,420円』ですね!!!

今考えると使い過ぎです!!!課金沼です!!!

初回データが残っている家計簿開いたらこんなことになってるなんて...今後が怖いですねオエー

 

 

以上、途中からゲーム紹介みたいになってしまいましたがご覧いただきありがとうございました昇天

これ以降は継続して月毎で紹介して参ります~

コロナ禍になってからの変化なども見られたら良いかなと思ってます!グラサン