12月17日昼、新作歌舞伎、流白浪燦星を! | S美先輩の観劇・エンタメブログ

S美先輩の観劇・エンタメブログ

映画やドラマ好きに始まり、韓国ミュージカル沼、さらに日本の舞台にもはまってしまった私。日々思いついたことを綴っていきます!

12/17昼、新橋演舞場で、新作歌舞伎、流白浪燦星(ルパン三世)を観てきました!
歌舞伎でルパン?しかも三世?と聞いた時には耳を疑いましたが、必ず観に行こう!と即決して
いました。
だって子供のころから大好きなアニメだったんですもの♪そのころからすっかりおっさン好き。キャンディキャンディすら惚れるのはアルバート大叔父様。(笑)。

 

昼の部は三部制、おなかが減ったらなんか買えばいいよね、と思っていたら、新橋演舞場、

歌舞伎座よりもお手軽に買えるおやつは少ない。

 

 

そして1幕終わったころにはお弁当は三階までの長蛇の列。しまった、弁当予約しておくんだった、

と後悔。もしくは先に頑張って買うべきだったね。で、腹ペコなので、この信玄餅のクレープで

小腹を満たすあたし。歌舞伎座だと地下にたくさんお店あるもんね~。中もタイ焼きとかあるし。

 

観終わった感想は、まずは面白かった!!衣装やセリフはちゃんと歌舞伎。安土桃山時代だし。

でも要所要所でルパン三世を感じるところが山盛り。

あのルパン三世のテーマソングや、ラストのエンディングもオリジナルのを使ってくださっています。

最初に番組のテーマが字であらわされて、タイプライターの音もあのまんまで思わず胸あつ。

ルパン三世は片岡愛之助さん。歌舞伎で観たのは初めてかも。赤を多用した衣装も素敵だし、

ルパン独特の声が裏返るセリフの話し方も。

次元は市川笑三郎さん。VIVANTに出ていらっしゃったので、ドラマネタも。歌舞伎のメークなさるととってもりりしくて素敵。あたし次元が一番好きだったのよね♪

五右衛門は、いやに美しい人だね、と思っていたら、幕間でやっと尾上松也さんだったと気づくあたし。

スリルミーとは別人、シュールな五右衛門で。「また無駄なものを切ってしまった・・・」のセリフも健在。

峰不二子は市川笑也さん。これがものっすごい美しい!奇跡の64歳といわれていらっしゃるそうですが、銀座のお姉さま方よりも明らかにあでやかでつやっぽい。すごい!

大好きな市川中車さんは銭形警部・。あのメークには笑えました。坂東やじゅうろうさんには大河の北条ネタも。新作歌舞伎って何でもありで本当に楽しい♪

 

2部は水をためた池に模したセットで、五右衛門とルパンがずぶ濡れで大立ち回りをするのですが、

ほんの5分ほどで、こんなセットに転換してしまうのも、歌舞伎ってすごいと思います。

三部の冒頭にはなんとドクターモ―まで登場!客席に向かって、「歌舞伎初めての方は?」とか

MCなさって客席も盛り上げる盛り上げる。

ラストは小判の花吹雪でありがたい気分満載!満員御礼で大満足の舞台でした~!

 

実はこの翌週、中村倫也さんのOUT OF ORDERで今年の舞台の締めだったのですが、

あいにく風邪をひいてしまい、お友達に譲渡。このルパン三世が今年の最期の舞台となりました!

これも楽しいので終わってよかったね!