昨日、郡山駅始発の「なすの号」新幹線にのり、

東京で乗り換え、3時間半で名古屋に到着。

 

なにしにいったか。

表向きは毎月28日に名古屋中心にある、

東別院というお寺の境内で開かれる、

これが凄いんですよ、と評判のマルシェ(朝市)の視察。

 

そしてそれをひとりで見るんじゃつまらないから、

ひとを巻き込む。

もちろん、気の合うひとをね。

ほら、ちょうど中間点になるなる人がいるじゃないの。

また、今は名古屋市民になったひとがいるじゃないの。

私の思い付きで1か月もなかったのに、

数回のメールのやりとりで当日を迎える。

こういうめんどくさくない仲間は、とてもよい。

 

さて。

順を追って。 

 

新幹線の車窓から。

 

10時半で既にこの人出。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お寺の朝市あり、

マリオットホテルのブッフェあり、

熱田神宮参拝あり。

 

その間にはたっぷりのお喋りあり。

 

よくこれだけ詰め込めたな。という
スケジュールだけど、
分刻みでわさわさと動いたわけでもない。
時間の使い方に長けている面子だったからかもしれないな。

なんとも充実したいちにちなのでありました。