香料がはいっていないので、

我が家はこれを食器洗い用にしています。

 

 

********************************

用意するもの。

(作りやすい量)

 

・粉石けん 40g

・水 200㏄

・泡で出る容器 以上。

 

 ①粉石けんを用意する。

どこのでもいいですが、

わたしは、お友達から買いました。

 

この袋に、水200cc、せっけん40gを明記しておく。

でないと忘れちゃうから。

 

いつ。と書いておくと、どの位持つかわかる。

といいながら、書いておくだけ。

 

 

②この位の容器にせっけんを計って入れ、

ぬるま湯200ccを注いで蓋をする。

 

 

③溶けて透明になったら容器に移す。

 

 

✡ポイント 熱すぎないぬるま湯を入れる。

 

なぜだか、市販の液体せっけんより、

滑らず良く落ちる。