☆夏至の日にオカリナを。

こんばんは。
ジョインズハウスです。

行って参りました。
大洗にほど近い水戸市内の【レストラン フェリチタ】


なにしに?
オカリナとピアノを聴きに。



なんで?
直に聴いてみないと始まらないから。
私の場合。

日頃のお礼を兼ねて、
少しのお祝いを差し上げたら、
お礼に、友人達とオカリナとライアー(たて琴)の演奏をしにいきたい。と
いってくれた美香さん。

あまりに嬉しくて、でも音楽の招致なんてしたことなくて、
オカリナもライアーも、じかには聴いたことがない。

だから、来て頂く前に、
是非とも聴いてみたかった。

そしたら、最初のコンサートは直ぐに満席となったけれど、
急遽キャンセルが入ったとの投稿を見つけ、
早速メッセージを入れたのは、いつだったかな。

そういうのって、偶然じゃなくて、
そうなるべくしてなるんですよね、きっと。

当日のお席も、美香さんが
量子場観察術を受けていた方と相席にしてくれていて、
波動パンのことから、終始楽しく歓談しながらの食事ができました。


もともと、なにかに参加する時は、誰かを誘って。とういうより、
ピンで参加が多いので、あまり気にしないのですが、
そうして気遣って下さる美香さんには感謝・感謝。


そして。
食事後の演奏会。


もちろん、感動ものでした。
あのオカリナの音色って、なんていうんだろう。
独特なんですよね。


須藤さんとのデュオも、
ピアノのあすみさんとのトリオも素晴らしくて、
簡単に言葉には表すことはできません。

きっとまた、今日の出会いが、
次に繋がる一歩となっている。と確信してます。

みなさん、ありがとう♪