母の要介護認定結果通知書が届いた‼️


認定結果、要介護3 だった🙌🏻🙌🏻🙌🏻🙌🏻

良かった。。。本当に良かった。。。

嘘みたいだ。。。。ありがたい。。。


すぐに、ケアマネさんに、連絡した。

私「母の認定結果が、届きまして、要介護3でした。色々と手伝ってもらい、ありがとうございました。」

ケアマネさん「良かったですね。お父様の特養には、入所の申請書を提出していましたよね。一度、連絡されたらどうですか?」

私「わかりました。ありがとうございます。」


父の特養に、連絡した。

私「今回、介護認定の再審査の結果、要介護3がつきました。申請書を出していたので、連絡しました。」

特養のスタッフ「わかりました。良かったですね。

特養入所は、できるだけ早くご希望ですか?

それとも、どれくらい後にお考えですか?」


私「できるだけ、母がしっかりしている間に、父との生活が送れたらと思っているので、できたら早目にと思っています。」

特養のスタッフ「わたりました。また、こちらの方から連絡させていただきます。」

私、お礼を言って、電話をきった。


しばらくして、特養の担当の方から連絡があった。

担当者「特養の入所に必要な物があります。申し訳ないのですが、主治医の情報提供書が必要なので、もらってください。

それを元に、こちらで入所にあたり、話し合い、判定会議をします。

今、何人か候補の方がおられ、判定会議を近々する予定です。その判定会議に、お母様も対象者となると、早目に情報提供書が欲しいですね。」

私、了承し、電話をきった。


私は、主治医の病院に連絡した。

受付の人「先生に、お話ししましたら、来週の初めには用意しておくので、取りに来てくださいとのことです。」

お礼を言って、電話をきった。


一応、母の入所判定に関することは、終わった。

あとは、情報提供書を取りに行き、特養に持っていけば良い。


ケアマネさんに、上記のことを話した。

私「これで、よかったのですよね。」

ケアマネさん「お母様が、ショート、デイと利用し、かなり混乱されています。デイから、幾度と連絡が入り、お母様、自分の居場所がわからなくなっていると思いましたね。お父様が居られる所で、お母様が快く暮らせるのが、私は、1番良いと思いますよ。入所を決断することは、かなりしんどいことです。

でも、お母様のことを考えて、出された結果です。

あとは、結果が出るまで、頑張っていきましょう。」


自分の気持ちを、肯定してもらえると、安心できた😌😊😌

これで、良いんだ🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️🙆‍♀️


母と暮らせる時間を、大事にしていきたいなと、改めて思った。


ブログを見つけてくださり、読んでくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

そして、感謝、感謝、感謝🍀🍀🍀🍀