母と、銀行に行き、お互いにお金をおろした。

銀行を出て、ランチを食べに行った。

支払いになって、母が、お金がないと言い出した。

必死で、カバンの中を探すが、どこにもない‼️


母は、お金を自分のカバンの中に入れたと思うが、確実ではない。なんせ、自分のお金の事で頭の中は一杯だったので、母のことに注意が払えなかった気がする。


銀行までの道のりで、落としたか、銀行にあるか?

銀行までの道のりには、なかった。


銀行のスタッフの方に、お金の置き忘れがないか尋ねた。一人の男性スタッフの方が来て、「鞄の中は確認しましたか?」と尋ねてきた。「はい」と言いながら、母の鞄の中を調べたら、内ポケットがあり、その中から、お金の入った袋が出てきた。

内ポケットがあるのに、気づかなかった⤵️⤵️⤵️

ホッとして、お礼をその男性スタッフの方に言った。


その男性スタッフの方が、「実は、先日、お母様が、一人でお金を下ろしに来ましてね。その時は、ATMのお金を、取り忘れたと言われまして、探したのですがなくて。映像を確認したら、お母様、お金を取り忘れてなかったのです。お母様にも映像を見てもらい、納得してもらって、鞄の中を探したら出てきたんですよ。また、違う日、お母さまの携帯に当銀行を装った詐欺メールが届きまして、不審に思い、ここに来てくださって、削除させてもらったのです。助かりました。」と教えてくれた。

私は「母は、軽度の認知症で、しっかりしたところもあり、おかしいなと思うことが多々あったりするのです。今、困ってるところなんです。できるだけ、出金時は、母に付き添って、私が管理していきます。何度も、ご迷惑をおかけしました。」と話した。


母は、詐欺メールに気づき、行動もしっかりしているので、ついつい、油断してしまう。

今回、私がそばにいながら、鞄の中にあるお金が探しきれなかった。きっと母が紛失したと言うと、落としたと思って、鞄の中を探すので、気持ち集中できてないのだと思う。


事を起こして、母の足跡がわかる。そう言うことが、続いている。

その度に、私の重荷が増えるようで、気持ちがしんどくなっていく。

母は、しっかりしていたり、していなかったり。

私が、どれだけの注意網を張って、母を見ていけばいいのか、わからなくなってきた⤵️⤵️😱


でも、お金の管理を、どうしていけばいいのか、考えなければいけない時期なのかも知れない。