昨日から続いているフィンドホーンからの報告。

まだ飛行機の中なので、予約投稿です。まだきっと私は空の上でよれよれになっているバズです


帰りの一人旅の恭子のええ加減すぎるええ人たちについての大冒険報告はこちら

 

 

さてさて、ちょっと真面目に書きます。

今回一人で行ってきたこの旅。

静かに心を澄ませるにはぴったりの時間でした。

 

 

そもそもフィンドホーン・コミュニティをご存知ですか?
以前にも書きましたが、

1962年にピーター&アイリーン・キャディ夫妻、ドロシー・マクリーンたちによって始められたこの場所は、もともとスコットランドの荒れ地でした。


そこに自然と対話しながら、菜園をつくるところから始まりました。
特に、驚くほど大きな野菜が育ったことで話題になり、世界中から多くの人が訪れるようになったのです。

日本では「スピリチュアルな共同体」と紹介されることが多いですが、実際に足を運んでみて感じたのは、もっともっと「暮らしに根ざした祈り」のような営みでした。

 

実は今回は2回目。

2010年にもいっているのですが、

ここでは、毎朝、当たり前のように歌い、祈り、静かな瞑想から一日が始まります。
すべての行動の前に、立ち止まり、自分の内側と対話する時間があるのです。

 

これは心理学でいう内観(introspection)

自分の思考、感情、感覚に注意を向ける心の動きのことににているかも。
心理学の初期(ヴィルヘルム・ヴントなど)でも研究されており、

「私は今、どんな気持ち?」「本当は何を求めているの?」と、自分自身と対話することがここにあたります。

自分の思考や感情に気づき、それを静かに観察する力。

 

私たちは日常では“Doing(すること)”に忙しくなりがちですが、ここでは“Being(あること)”に戻ることができるんです。

今回の体験は、日本人コミュニティ・リソースパーソンである青木麻奈さんの呼びかけで開催された、新しい形の「体験週間」の第一グループとして参加してきました。
参加者は日本から12名。小さな船出のような旅です。

コミュニティでは、「Love in Action(愛を行動に)」というテーマのもと、
・森の管理のお手伝い
・パーマカルチャーの庭の作業
・レジェンド級の講師たちによる講座やワークショップ
などが行われ、ただ受け取るだけではなく、自分の体で感じ、手を動かす時間がたくさんありました。

この場所で印象的だったのは「すべてをオープンにする」姿勢。
喜びも、失敗も、恥ずかしさも隠さずに受け止める文化があります。
心理学で言えば、「自己開示」や「脆弱性の共有(vulnerability)」が自然に育まれている環境。
人は、自分の弱さを見せられたときにこそ、信頼が深まり、本当のつながりが生まれるとされています。

宗教的に閉じた場所ではなく、多様な信仰や文化を持った人々が、肩書きも背景も超えて、ただ「人」として集う場所。

 

 

 

それって、どこか日本の文化にも似ていませんか?
神社もお寺もあるし、クリスマスも祝う。
大切なのは“どれが正しいか”よりも、“今ここで何を感じるか”。

 

 

そしてもうひとつ。
この地の野菜が、まぁ〜おいしい!
もともと岩や砂地だった場所に、草を重ね、堆肥をつくり、自然と調和するエコな農法で育てた野菜たちは、生命力に満ちあふれていました。
 

自然との対話、
人とのつながり、
そして、自分との静かな向き合う時間。

 

この旅で受け取ったものを、少しずつ日常に持ち帰っていきたいと思います。

 

もし今、なにかを「整えたい」と感じている人がいたら、
まずはほんの少し、自分の内側に「静けさの時間」を持ってみてくださいね。
 

 

くわしい報告のメルマガ、間もなくリリースします。

LINEで 週1~2回お得情報やお知らせをお届け!

 

◆ 無料メルマガはこちら

 

 


ビジネスパーソン向け情報サイトであり、
日本を代表するビジネス情報オンラインメディアに多数掲載されています。

 

 

 ◆ダイヤモンドオンライン◆ 

2024年7月26日公開 発売から僅か3日で掲載される!

 

「先輩の机からはみ出した書類の山が許せない。こんな会社辞めたい!」退職希望の女性の心の奥に隠れた本当の気持ちとは?  

 

 

 

 ◆プレジデントオンライン◆ 

2024年08月14日公開 

こんな職場で働いてはいけない…「机の上にあるゴミ」が、10人中8人が辞表を出す大騒動に発展したワケ

 

 

 

 ◆PHPオンライン◆ 

2024年09月26日 公開 

「即レス」はやめた方がいい? 実はトラブルの原因になるビジネススキルとは 

 

◆PHPオンライン◆

2024年10月01日 公開

「LINEの返事がそっけない!」 何に対してもキレる妻の表に出せない本音

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月04日公開

「聴き方」を変えたら部下が自分から動くように「オンラインだと相談しにくい」その理由とは

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月07日公開

仕事をすぐ辞める人が知らない「リセット方法」あなたは「脅迫者」「被害者」「尋問者」「傍観者」

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月08日公開

「脳の自動検索機能」を使って問題解決する方法すぐに答えは出ないから、検索だけかけておく

 

ありがとうございます!

 

 

 この本では、ビジネスでも、

日常でも、やっぱり悩みのトップは

人間関係や感情問題。 

この本です。↓

 

 

 

 

 職場での上司・部下のトラブル解消や

若者の離職防止などの

問題解決の秘訣を紹介しています。 

人間関係が良くなる「30の心理スキル」や、

「隠れた感情」に気づくことで

問題の9割は解決するんです!

 20年以上にわたり

延べ3万人以上の方々に寄り添った

セッションや講座の経験をもとに、

初めて心理について学ぶ方にも 

分かりやすい文章を心がけて書き上げました!!。

 

 

 皆様のおかげで、ダイヤモンドオンラインの

記事に取り上げてもらえました!!

 

 

 ※ ダイヤモンドオンラインは、 

ダイヤモンド社が運営する 本当に大人気というか、

 注目のビジネス情報サイトなんです。 

様々な専門的な記事を提供して 

多くのビジネスパーソンに支持されています ので、

ぜひ読んでみてください!

 

↓こちらで新しいニュースや今回の本を買ってくださったかたへもお得情報お知らせするのでご登録お願いしますね!!

こちらがLINEです 週1~2回お届け!

◆ 無料メルマガ

こちらは幸せで豊かになるマインドワーク思考 メルマガ

 

 

再生回数一万回超え!
イメージトレーニングはこちら。
 

 

 

 

◆日経新聞、産経、Yahoo!ニュース、各種メディア、様々な媒体でも取り上げていただいているこちらの本!↓↓

好評発売中!『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』ビジネス社。ご購入は、本屋さんまたはAmazonから!

 

 

 

こんにちは、濱田恭子です。

今、ヒースロー空港にいます~~
これまで海外には誰かと一緒に行くことが多かった私ですが、

今回はじめて一人でスコットランド・フィンドホーンに行ってきました。

ひとり旅。

 

もう、とにかく大冒険な気分でしたよ笑

こわいよー ひとりだよー いけるんかー?!ワタシ!! がんばれ、わたし!!

 

 

 

 

 

とつぶやきつつ、帰りがスタート。

(帰りは特にインバネス空港には一人の日本人もいないんだよ~~)

しかも帰りのスケジュールが変更になって、ドキドキ。

さっきヒースローについたけど、

そこからターミナル5について、

結局スーツケースをピックアップして、

ターミナル3に行かないといけない、ということは、案内の人に拙い英語で聞いて

なんとか聞き取ったんだけどどうやったらいける?と聞いた内容がわからん!!

 

 

 
 

 

とりあえず言う通り来たけど、バスか?と思っていたら、

バスの運転手に聞いたら、、オーマイガッ、って言われて6へ行けって言われたけど、

なんか怪しい、と思って、ほかの人にも聞いたら、トレインじゃない?知らんけど、地下に行ってみたら?って言われて

これも怪しいぞ?と思って、見回していたら、空港ボランティアさんが!!

 

その方に聞いたら、トレインの上、地下でもなかった笑

連れて行ってくれてこれに乗りなさい、ネクストストップで降りるんだよ!!と念押ししてくれた!

最高!!愛してるぞ!!

 

 

 

 

と、小さな冒険(本人には大きな冒険)をくりかえし、無事ターミナル3にて

お茶しています。

 

 

 

 

あ、フィンドホーンの話をしようと思ったのに大冒険で終わってしまった笑

 

続く。


LINEで 週1~2回お得情報やお知らせをお届け!

 

◆ 無料メルマガはこちら

 

 


ビジネスパーソン向け情報サイトであり、
日本を代表するビジネス情報オンラインメディアに多数掲載されています。

 

 

 ◆ダイヤモンドオンライン◆ 

2024年7月26日公開 発売から僅か3日で掲載される!

 

「先輩の机からはみ出した書類の山が許せない。こんな会社辞めたい!」退職希望の女性の心の奥に隠れた本当の気持ちとは?  

 

 

 

 ◆プレジデントオンライン◆ 

2024年08月14日公開 

こんな職場で働いてはいけない…「机の上にあるゴミ」が、10人中8人が辞表を出す大騒動に発展したワケ

 

 

 

 ◆PHPオンライン◆ 

2024年09月26日 公開 

「即レス」はやめた方がいい? 実はトラブルの原因になるビジネススキルとは 

 

◆PHPオンライン◆

2024年10月01日 公開

「LINEの返事がそっけない!」 何に対してもキレる妻の表に出せない本音

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月04日公開

「聴き方」を変えたら部下が自分から動くように「オンラインだと相談しにくい」その理由とは

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月07日公開

仕事をすぐ辞める人が知らない「リセット方法」あなたは「脅迫者」「被害者」「尋問者」「傍観者」

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月08日公開

「脳の自動検索機能」を使って問題解決する方法すぐに答えは出ないから、検索だけかけておく

 

ありがとうございます!

 

 

 この本では、ビジネスでも、

日常でも、やっぱり悩みのトップは

人間関係や感情問題。 

この本です。↓

 

 

 

 

 職場での上司・部下のトラブル解消や

若者の離職防止などの

問題解決の秘訣を紹介しています。 

人間関係が良くなる「30の心理スキル」や、

「隠れた感情」に気づくことで

問題の9割は解決するんです!

 20年以上にわたり

延べ3万人以上の方々に寄り添った

セッションや講座の経験をもとに、

初めて心理について学ぶ方にも 

分かりやすい文章を心がけて書き上げました!!。

 

 

 皆様のおかげで、ダイヤモンドオンラインの

記事に取り上げてもらえました!!

 

 

 ※ ダイヤモンドオンラインは、 

ダイヤモンド社が運営する 本当に大人気というか、

 注目のビジネス情報サイトなんです。 

様々な専門的な記事を提供して 

多くのビジネスパーソンに支持されています ので、

ぜひ読んでみてください!

 

↓こちらで新しいニュースや今回の本を買ってくださったかたへもお得情報お知らせするのでご登録お願いしますね!!

こちらがLINEです 週1~2回お届け!

◆ 無料メルマガ

こちらは幸せで豊かになるマインドワーク思考 メルマガ

 

 

再生回数一万回超え!
イメージトレーニングはこちら。
 

 

 

 

◆日経新聞、産経、Yahoo!ニュース、各種メディア、様々な媒体でも取り上げていただいているこちらの本!↓↓

好評発売中!『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』ビジネス社。ご購入は、本屋さんまたはAmazonから!

 

 

 

 フィンドホーンにいます。


先ほどまで、サンセットをみにいってきましたよ!

夜の10時すぎ。サンセットが美しすぎる!





そして、昨日はクレイグ・ギブソンさんという、

フィンドホーンの創設時期からおられた、

循環的な農業や、その在り方に詳しい方が体験させてくださいました。




Love in ActionTIMEです。


完全に循環型のかたちや、手作りの美しい家。




さらにはデジュリヂューを演奏してくださったり、パーマカルチャーと言われる世界観や、それは、本来はインテグレーション統合的な暮らし方を提案したいというお話をしてくださいました。



世界はどんな風に変わっていくのかなあ。また、今日は参加の仲間がお誕生日で、ケーキが♥️芸術的すぎる!

 



 

フィンドホーンでのダイアログは、メルマガで こちら

おしらせなどはこちら

LINEで 週1~2回お得情報やお知らせをお届け!


 

 


ビジネスパーソン向け情報サイトであり、
日本を代表するビジネス情報オンラインメディアに多数掲載されています。

 

 

 ◆ダイヤモンドオンライン◆ 

2024年7月26日公開 発売から僅か3日で掲載される!

 

「先輩の机からはみ出した書類の山が許せない。こんな会社辞めたい!」退職希望の女性の心の奥に隠れた本当の気持ちとは?  

 

 

 

 ◆プレジデントオンライン◆ 

2024年08月14日公開 

こんな職場で働いてはいけない…「机の上にあるゴミ」が、10人中8人が辞表を出す大騒動に発展したワケ

 

 

 

 ◆PHPオンライン◆ 

2024年09月26日 公開 

「即レス」はやめた方がいい? 実はトラブルの原因になるビジネススキルとは 

 

◆PHPオンライン◆

2024年10月01日 公開

「LINEの返事がそっけない!」 何に対してもキレる妻の表に出せない本音

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月04日公開

「聴き方」を変えたら部下が自分から動くように「オンラインだと相談しにくい」その理由とは

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月07日公開

仕事をすぐ辞める人が知らない「リセット方法」あなたは「脅迫者」「被害者」「尋問者」「傍観者」

 

◆東洋経済オンライン◆

2024年10月08日公開

「脳の自動検索機能」を使って問題解決する方法すぐに答えは出ないから、検索だけかけておく

 

ありがとうございます!

 

 

 この本では、ビジネスでも、

日常でも、やっぱり悩みのトップは

人間関係や感情問題。 

この本です。↓

 

 

 

 

 職場での上司・部下のトラブル解消や

若者の離職防止などの

問題解決の秘訣を紹介しています。 

人間関係が良くなる「30の心理スキル」や、

「隠れた感情」に気づくことで

問題の9割は解決するんです!

 20年以上にわたり

延べ3万人以上の方々に寄り添った

セッションや講座の経験をもとに、

初めて心理について学ぶ方にも 

分かりやすい文章を心がけて書き上げました!!。

 

 

 皆様のおかげで、ダイヤモンドオンラインの

記事に取り上げてもらえました!!

 

 

 ※ ダイヤモンドオンラインは、 

ダイヤモンド社が運営する 本当に大人気というか、

 注目のビジネス情報サイトなんです。 

様々な専門的な記事を提供して 

多くのビジネスパーソンに支持されています ので、

ぜひ読んでみてください!

 

↓こちらで新しいニュースや今回の本を買ってくださったかたへもお得情報お知らせするのでご登録お願いしますね!!

こちらがLINEです 週1~2回お届け!

◆ 無料メルマガ

こちらは幸せで豊かになるマインドワーク思考 メルマガ

 

 

再生回数一万回超え!
イメージトレーニングはこちら。
 

 

 

 

◆日経新聞、産経、Yahoo!ニュース、各種メディア、様々な媒体でも取り上げていただいているこちらの本!↓↓

好評発売中!『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』ビジネス社。ご購入は、本屋さんまたはAmazonから!