このところよく相談されるモチベーション問題。

つまりやる気のこと。



ビジネスだって、

プライベートだって、

本当にエネルギーを持ち続けられるかどうか。


ワクワクしたり

楽しんだり

自ら行動を起こせる「やる気」。

これがあるかないかで、

物事はまーったく違ってきますよね。




 これにはポイントがいくつかあります。

前回も少しお話しましたが

今回もさらに他のポイントをお話しましょう。


【「やる気のサイクル」を意識する 】


モチベーションは、

行動→結果→モチベーションのサイクルで

成り立つと言われています。


実はモチベーションや やる気って

それが上がるまで待つ、と思っているのですが

逆なんですって。


小さな小さな一歩で小さな行動を起こす、というほうがかえってやる気が起きてくるんですよね。


小さな小さな行動が結果を生み、

その結果がやる気を生むという

「成功サイクル」を利用してみましょう。 


たとえば・・ブログを書いたり

LINEやメルマガを書くのが億劫な日でも、

「とりあえず三行だけ」と

小さな行動を起こしてみる。

とりあえず数行書いてみると、

伝えたくなるものが出てくるかもしれません。



自分を許す「セルフコンパッション」 


「今日はダメな日だ…」と自分を責めてしまうと、

余計にやる気やモチベーションが低下します。



そんな時は、「セルフコンパッション」という言葉を思い出してみてください。



セルフコンパッションとは、

自分自身に思いやりや寛容な気持ちを持つことで

ちょっとしんどいときも前向きにいられるようにする考え方のこと。


失敗しても自分を不要に責めず、

「まぁ、今日はこんな日もあるよね」と

自分を許して言い聞かせることで、

心が軽くなり、

次の日にはまたやる気が戻ってくる、というようなもの。


ちなみに今日の私のお昼ごはん↓



私もあるんですけどやるべきことがあるのに、

 一日中何も手につかない、とかすすまない。


でもそんなとき、自分を責める気持ちや焦る気持ちがあると余計に前に進めないものなんです。


「今日はそんな日もある。明日があるから大丈夫!」と自分を許しましょう。

自分に優しく受け入れることで、

かえって、自然とエネルギーが回復しやすくなります。



こんなふうにメンタルは全てにおいて

ものすごーく大事なんです!


 私の新刊、「仕事がうまくいく人は人と会う前に何を考えているのか」がダイヤモンドオンラインに掲載されました!!

 ダイアモンドオンラインの記事はこちら!



 この本では、ビジネスでも、

日常でも、やっぱり悩みのトップは

人間関係や感情問題。 

この本です。↓

 

 

 職場での上司・部下のトラブル解消や

若者の離職防止などの

問題解決の秘訣を紹介しています。 

人間関係が良くなる「30の心理スキル」や、

「隠れた感情」に気づくことで

問題の9割は解決するんです!

 20年以上にわたり

延べ3万人以上の方々に寄り添った

セッションや講座の経験をもとに、

初めて心理について学ぶ方にも 

分かりやすい文章を心がけて書き上げました!!。



 皆様のおかげで、ダイヤモンドオンラインの

記事に取り上げてもらえました!!



 ※ ダイヤモンドオンラインは、 

ダイヤモンド社が運営する 本当に大人気というか、

 注目のビジネス情報サイトなんです。 

様々な専門的な記事を提供して 

多くのビジネスパーソンに支持されています ので、

ぜひ読んでみてください!


↓こちらで新しいニュースや今回の本を買ってくださったかたへもお得情報お知らせするのでご登録お願いしますね!!

こちらがLINEです 週1~2回お届け!

◆ 無料メルマガ

こちらは幸せで豊かになるマインドワーク思考 メルマガ


 

再生回数一万回超え!
イメージトレーニングはこちら。
 

 

 

 

◆日経新聞、産経、Yahoo!ニュース、各種メディア、様々な媒体でも取り上げていただいているこちらの本!↓↓

好評発売中!『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』ビジネス社。ご購入は、本屋さんまたはAmazonから!