みなさん、こんにちは!濱田恭子です✨ 

 

沖縄から帰ってきたら、めっちゃ寒い!!

カラダがびっくりしてます。

寒波だったけど、飛行機飛んでます。
 
ここから
 

 
↓ここだもんね!

 
 

さてさて、今日は、何かを読んだ後とか、

なにかに刺激をうけたあと、

それを自分の生活に取り入れてもらう方法を

ちょっとお話してみます。

 
 

 
 

まずは、私の発信やブログやSNSを

チェックしてくれて、ありがとうございます。

 

あとでたくさんの感想などを

メルマガの返信とかでいただくのですが、

これじつは、とっても大事なんですよ。

 

感想とか。コメントとか。

読んだ後に「そういうことか。」とか

「おもしろい!」とか

「なるほど、これいいかも!」って思ったら、

ぜひコメント欄に感想を残してほしいんですよね。

 こういう、ちよっとしたこと、

日常に取り入れてみてほしいんです。

 

 

なぜか。

 

それは、現代は情報社会で、

たくさんの情報が流れてきます。

 

 

 

 

ただ読んで終わりじゃなくて、

コメントやブログだったら、リブログとか、

何か行動を起こしてシェアすることで、

もっと楽しく、もっと深く

その知識を自分に落とし込みつつ、

つながりもできます。

 

私もシェアしてくれたきっかけで、

仲良くなっている実はご縁も多くあるんですよね。

 

たとえば。

子供の頃、読書感想文を書いたことありません??

これ、なぜ大事か。

 

今チャットgptで、感想を書いちゃだめだって話があるけど、当たり前だよね(笑)。

 

 あれって、ただ本を読むだけじゃなく、

自分の感じたこと、とか

考えたことを文章にすることで、

その内容を自分の中に

落とし込むためにあるんだもんね!

レポートしてるわけではないんで。

 

だからこういうブログや記事を読んだ後に

感想を書いてくれたり、

コメントの中で、どんなことに気付いたのか、

自分なりに考えを深めたりすることが、

とっても大切なんですよ。

 

さらに現代ではつながりまでできちゃうのです。

だから、読んだらコメント残してみたり、

自分の感想を添えてシェアしてみて。

 

 

たとえ一行でも、

自分の言葉で感想を書くことが、

自分自身の気づきになったり、

もちろん発信力や文章力アップにつながるし、

 そこから同じ価値観の人と

他の人との素敵な交流のきっかけにもなるんです。

 

 

みんなが発信者になれる今、

自分が面白いと思った記事をシェアしたり、

情報をシェアして応援することで

同じ価値観の人とつながる。

 

そこに自分の感想を書いてみる。

 

それがまた新しいアイデアや、

奇跡ににつながるかもしれないんですよ。

 

ここで大事なのはネガティブ発信はしないこと。

 

それは自分の周りに

ネガティブな人を引き寄せて

世界をゆがめてしまいます。

 

 

私はほぼ1年間毎日何かを発信しているけれど、

もしみんなが毎日コメントを残してくれたら、

めちゃくちゃ励みになります。

 

さらにそれをぜひ落とし込んでもらえたら、

なおうれしいんです。

 

だから、ぜひ今日からでもいいから、

読んだら感想を残す、コメントする、とか

それを日常にしてみてくださいまし!。

 

みんなの声を聞くのを楽しみにしていています💕

 

↓こちらで新しいニュースや

お得情報お知らせするのでご登録お願いしますね!!

こちらがLINEです 週1~2回お届け!

◆ 無料メルマガ

こちらは夢をかなえるメルマガです

 

再生回数一万回超え!
イメージトレーニングはこちら。
 

 

 

 

◆日経新聞、産経、Yahoo!ニュース、各種メディア、様々な媒体でも取り上げていただいているこちらの本!↓↓

好評発売中!『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』ビジネス社。ご購入は、本屋さんまたはAmazonから!