こんにちは!ランチェスター戦略?!なんだ?と思った方、多いのではありませんか?
今日は絶対知っておいてほしい、起業の3つのポイントをお話します。
今の時代、ただ、ただ、会社員だけをずーっとやっていけるのか?!と誰もがちょっと頭の片隅に起業?とか副業?がよぎる時代ですよね。
とはいえ、どうやったらいいの?
お金もないし、
そもそも何ができるんだろう。
さて、そんな気持ちのあなたに、
今日はランチェスター戦略についてお話してみましょう。
大手には敵わない
他のすごい人もやってるし。
いまさら自分なんて・・と
感じるとき。
だれにもあります。
でも、ここ、ホント、
スタートした途端、あっさり
マインドがポッキリおれるとこですよね(笑)。
私もそうでしたから、
よくわかります。
でもね、ここ【ポジショニング】の問題なんですよ。
大手と同じフィールドで戦おうとするから
難しいのです。
だって、すごい広告費じゃないですか。
そりゃ、太刀打ちできません。
そこで、よく取り上げられる、
「ランチェスター戦略」。
これは、ポジショニングをしっかり変えることで、
小さなビジネスでも成功の道を切り開く考え方、なんです。
私が、よくスキマ産業、とよんでるやつです(笑)。
それは、
・局地戦 → 自分らしい、そして相手のニーズをつかんだちょっとニッチな市場を狙うことで、競合が少ない場を考えてみてください!。小さいからこそ小回り聞きますよね!
・一騎打ち → あなたの強みや特色を最大限に活かし、独自の価値を提供することでお相手の心を!。小さな起業だからこそ、眼の前の方のニーズに応えてください!
・接近戦 → CRM(顧客管理のことです)や、細やかに発信したり、お相手との距離を縮めて、関係をしっかり構築しちゃうのが大切です。やはり、全ては誠実な信頼関係ですから!
この時代だからこそ、
大手がやれない、こまやかな、
SNSやコンテンツマーケティングを活用しちゃってください。
少ない予算でも、効果的なアプローチができる時代になりました。
あなたらしい経験や、
これまでのことをしっかり棚卸しして、
ナラティブストーリーを見出して
あなたらしさをブランドとして
価値をきちんと丁寧に伝えることで、
また、大手企業とは違った角度からの
スキマの在り方ができます。
これからの時代、
資金やリソースの大小より、
どれだけお相手の心に響くか。
寄り添えるか。です。
というわけで、
ランチェスター戦略、
お役に立ちましたか?
こんなふうに自分らしい棚卸しなど、
どうやったら?
そんなふうに思うかたに、私、
マインドセットまでがしっかりセットになった
ビジネススクールをやっています。
っていうか、私自身がとても苦労したので
(知らないことが一杯で)
自分が欲しかったものを形にしています。
こんな感じで、合宿もしたり。
オンラインセミナーをしたり。
◆ 無料メルマガ
◆日経新聞、産経、Yahoo!ニュース、各種メディア、様々な媒体でも取り上げていただいているこちらの本!↓↓
好評発売中!『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』ビジネス社。ご購入は、本屋さんまたはAmazonから!