よくご相談にあるのが、

目標設定が難しい、
どこを目指しているのかわからない。
 
というお話。
あるあるですよね。
 
 
何をしたいの?
何になりたいの?
すきなことは?
 
いやーそれが難しいの〜。
 
 
スマートゴール設定 (SMART Goal Setting)
という言葉きいたことありますか?
 
ビジネス界でよく使われるこの言葉。
 このアプローチは、
目標を明確に設定しやすくするためのガイドラインとして有名なんですよね。
 
 
 
-Specific (具体的)
 目標を具体的に設定しましょう
何を達成したいのかを明確にするために漠然としたものでなくできるだけに具体的に
 
 
Measurable (計測可能)
目標の達成度を計測可能な方法で評価できるように。
 
 
Achievable (達成可能)
遠い目標でなく身近で小さい現実的な目標を設定し、
達成するためのリソースやスキルを考慮しようというもの
 
 
Relevant (関連性)
 目標が自身の価値観や長期的な目的に合致しているか確認してみる。
 
 
Time-bound (期限付き)
 目標達成の期限を設定しよう
タイムフレームを持たせることで達成しやすくなります。
 
 
これからのイニシャルを取って名付けたのが
スマートゴール設定。
他にも、目標をスモールステップにして
設定するやり方もあります。
 
 
 
でもね、ここからが大事なのだけど、
これらはごもっともなんだけど(笑)
結局、マインドを整えておかない
これらを聞いても
モチベーションは上がらない。
 
 
自己理解を深めて、
なにに自分が抵抗しているのか、
どのようにしたら、
自分に合った目標や方向性を
見つけることができるのか。
 
 
これには、やはり、
マインドワーク®で思考の癖を変え、
前に進めるようにしていくことがとてもたいせつなのです。
 
 

 

↓こちらで詳しくお知らせするので

ご登録お願いします!!

こちらがLINEです 週1~2回お届け!

◆ 無料メルマガ

こちらは夢をかなえるメルマガです

 

◆日経新聞、産経、Yahoo!ニュース、各種メディア、様々な媒体でも取り上げていただいているこちらの本!↓↓

好評発売中!『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』ビジネス社。ご購入は、本屋さんまたはAmazonから!