キャリブレーションとはなんでしょうか。

これは、相手の心理の状態を 非言語のサインでキャッチすること、を指しています。

相手の表情や動き、呼吸、目の動きや、声の高さや、早さ遅さなどもそうですよね。

 

今 様々な場面で、相手の気持ちに気がつくことができる力が とても大切ですよね

 
 

 
 

産業能力大学が調査した発表では、

面白いことに、

男性では

 関係者を調整することが得意

 相手の言動から状況を察知できる力

 

が重要と答え、

 

女性では

自分で判断して行動する力がある

人柄の良さ

 

が とても大切であるということが報告されています。

 

違うところがまた、面白いですね。

 

これはさておき、

 

今日のキャリブレーションという意味は 

もともと調整 という意味の言葉ですが 

心理学においては相手のことを読み取ることができる観察する力というスキルを意味しています

 

実際 これまで ビジネスでは、

ロジカルであることが重要だと言われてきましたが このチャット GPT が使われるようになった現代。

 

 

 

実はビジネスパーソンに必要なのは このキャリブレーションという力ではないだろうかと言われるようになりました。

このキャリブレーションのスキル つまり人を理解する力 観察する力が高いということは相手の信頼関係を築くことができるということにも繋がります。

 

 

 

人が無意識の内に出すサイン。

しぐさ、動作、表情、を観察し、よみとり、

相手の状態を理解しようとする。。

 

まずは相手の表情に注意することから始めてみませんか 楽しそうなのか 悲しそうなのか 元気なのか疲れているのか 少し 意識するだけでも これまでと違う アンテナをあなたが張ることができるかもしれません。

 

 

自分にだけ、ベクトルやアンテナを向けるのではなく、すこしでも、相手にベクトルを向けて理解しようと意識することで、自然に観察力が身についていきます。

 

マインドワーク®では、これを自然な形で身につけられるようにトレーニングしています。

 

 

↓こちらでお知らせするのでご登録お願いしますね!!

こちらがLINEです 週1~2回お届け!

◆ 無料メルマガ

こちらは夢をかなえるメルマガです

 

◆日経新聞、産経、Yahoo!ニュース、各種メディア、様々な媒体でも取り上げていただいているこちらの本!↓↓

好評発売中!『キマジメさんの「いっぱいいっぱい」でしんどい!がラクになる セルフ・マインド・マネジメント』ビジネス社。ご購入は、本屋さんまたはAmazonから!