昨日朝、1月22日(日)の午前5時33分に、新月になりましたね~~。
昨日、間違えて下書きにしてた🤣
2023年最初の新月となります。
今回は特に「ルナ・ニューイヤー」と呼ばれる旧暦のお正月なんですって。
引き続き、今日、明日は大事な三が日ですよ!
中国では「春節」と呼ばれていて、
今、毎日ニュースでも大移動の話がニュースでやっていますよね。
実は 中華文化圏といわれる、韓国とか、インドネシアなど、
ベトナムやシンガポール、フィリピンとか
いまがお正月としてお祝いする文化があるそうです。
確かに現代の「太陽暦」という太陽をもとにする「太陽暦」が主になる前、
いろいろな祝日は、月の動きをもとにした「太陰暦」で、決められていました。
だから、この「太陰暦」では、明日の1年の最初の新月が、
元旦なんですよ。
今日は、年末、大みそかってことですね。
だから毎年月のサイクルは変わるので、新月も変わっていき、
太陰暦の元旦は変わるんです。
だから、「中国の春節」は、1月21日から1月27日になるんですって。
日本でも昔は太陰暦だったそうです。
この数日はは新年スタートと考えて、リセット、自分らしさ、をテーマに考えるいい時期です。
この水瓶座の新月、
この一年の抱負や、これから、自分の個性を棚卸して
どう生かしていきたいのか
この時期に、自分の人生や未来、在りかたといったものについて、
見直してみてください。
水瓶座の新月が、なぜニューイヤーがスタートしてまもなく訪れるのか、その理由がおわかりになったのではないでしょうか。
そこから、水瓶座なので、拡がる、つながる、仲間、というテーマへつながっていくことになりますよ!
お知らせ!~~~~~~~~~~~~~~~~~~~