あれ、何だっけ?!
思いだせない!!
いやーん年かしら?!
 
 
 
こんなこと、誰もがありますよね

 

 

あ、日にち12日になってしまってる(笑)↑
 
 
「ヒグビーの記憶するための7つの原理」って知っていますか?

 

アメリカの心理学者であるケネス・ヒグビー氏が提唱した記憶に関する理論で、記憶に残りやすくする7つの方法をまとめているもののことです。

 

アレの名前なんだっけ?

 

このかた、お顔は知ってるのに

お名前…思い出せない・・・

 

あそこの地名って‥‥

 

こんなふうになにかの名前や、地名など 

何かが思い出せずに困ったこと、ありませんか?

 

 人間には、おぼえやすいもの、覚えにくいもの、ありますよね。

 

名前や番号、地名など、

覚えたほうがいいのになかなか覚えられないもの

ありませんか?

 

そこで、ビグビー氏は次のように記憶するための7つの原則を作りました。


 
  1. 有意味化
  2. 組織化
  3. 連想
  4. 視覚化
  5. 注意
  6. 興味
  7. フィードバック

 

  1. 有意味化

やはり意味づけ大事。

人間は、意味のあるものは覚えやすい、ということですよねー。

濱田恭子です、だけでなく、

濱という漢字は、流れる水を表した象形文字だそうで、昔の子安貝(貨幣)のいみがあって、「お金をかけて。また恭子は父が字数を悩み、どんな名字になってもできるだけ運気が良い形になるように名付けてくれましたなどと、もともとの「意味」「背景」などがあると覚えやすくなりますよね!。

 

 

 

組織化

ルールや分類があると覚えやすいですよね。

 

 

 

★手当たり次第に英単語暗記!

★まずは文具(book、penなど)からはじめて、次は食べ物のなかでもフルーツ野菜の単語など(apple、tomato、orange)へグルーピングして覚えるなど、中学生でやりましたよね。

 

 

などなど覚えるときにグループがあるのもいいかも。

 

人だったとしても、〇〇さんの関係者とか、ですね!

 

 

 

連想

なにかと連想して繋げてみると覚えやすい、ということ。

語呂合わせが代表的な例になります。

 

母がこれやってたなー(笑)。すぐ変なダジャレとかつけて(爆笑)

 

 

You Tubeでも歴史の語呂合わせ、歌がありましたし

元素の記号もむかし、そういうのありましたねー。

 

 

視覚化

視覚的なイメージは覚えやすい、ということです。

 

ただ図と絵があるだけで覚えやすいってことないですか?

 

アニメやまんがにされているものをみたりするだけでも、覚えやすかったりすることがあると思いますよね。

 

 

注意

注意を向けるって大事ですよね

学生の時に色でかき分けるような勉強方法やったことありますよね

 

 

興味

興味のあること、好きなことはやはり、何にも覚えようとしていないのに覚えやすいということありますよね。

 

覚えないといけないものは全然覚えられませんが、好きな「推し」の情報はすぐに覚えられることありますよね~~(笑)。

 

 

フィードバック

ふりかえりって大事ですよね~

 

習ったことをその日のうちに振りかえる、3日、3週間、3か月、3年の期間内に振りかえることにより、

ずっと使えるようになるといわれています。

 

また、繰り返すことで、短期記憶で覚えているものを、長期記憶へ入れていくという研究も今、

とても多くされています。

 

 

さてさて、あなたが取り入れたいと思ったやりかたありましたか??

 
 

 お知らせ~~~~~~~~

 

\リクエストにより開催/感情の書き出しのワーク(2日間講座)

いらない感情を手放しすっきりして容量をあけてスペックを上げよう~

 

感情を書き出すことで頭をすっきりさせて物事がサクサク進むようになります

1/24(火)20時~21時半
2/1(水)19時~21時

通常16,500円(税込)を
特別価格11,000円(税込)で開催!

詳細はコチラ

 

 

☆なかなか一人で取り組むのが面倒なこともみんなでやればやれる!をテーマに

みんなで集まってやっちゃおうチャレンジ3日間企画を無料で行います。

何をしたいですか?今どんどん意見がきています~♡

詳細はまもなく14日ごろにお知らせしますので、またメルマガ是非ご覧くださいね!

 

またメルマガでも詳しくお知らせしています

こちらが無料メルマガ

 

 

 

 

 

\1月開催のお知らせ/

濱田恭子の 運氣アップお茶会⤴︎ 2023年の運勢を知ろう!

~節入り前に2023年の動き方を知っておこう~

「あなたの本質」と「2023年の月ごとのバイオリズム」のアドバイスシート付!

1月12日(木)14時~16時 満席

1月14日(土)10時~12時 あと1席

 

こちらをクリックください

 

 

 

 

LINE@でプレゼント企画、

行っていますので登録しておいてね↓

 

 

こちらがLINE@↓↓

↓↓


 

 

 

宝石ブルー濱田恭子のYoutube8活チャンネル宝石ブルー

毎週月曜日〜金曜日朝8時半~

〜毎日をよくする小さなトピックをお伝えします〜

 
 
 
 
やることがいっぱいでしんどい・・・
つい、断れず、仕事を引き受けてしまう・・・
自分がやった方が早い気がする・・・
時間がない・・・
余裕がない・・・
 
そんな風に思うあなたにぜひこちらを
手に取っていただけたらと思います。
 
↓↓
 

 

宝石ブルーサムの本解説チャンネルさんでも取り上げていただきました宝石ブルー

 

 

 


 

宝石ブルーTOKYO FM サスティナデイズ宝石ブルー

2022年1月13日出演