さてさて、東京出張も本日で終わり、
怒涛のスケジュールこなしてまいりました。

あれこれ報告したいこといっぱいですが
まずは、一昨日は
マインドワークを学んでくださった
米国公認会計士さんの
行徳伸介さんの第一回勉強会でした!

こんな感じ↓



行徳伸介氏
エフェクターズ株式会社 代表取締役/米国会計士/
マインドワーク🄬を導入した聴くプロコンサルタント養成講座を学び、今回全国から集まる行徳塾経営実践勉強会の代表として、経営者向けの勉強会の場を作る。
現在は社外CFOとして、中小企業や創業間もないベンチャー企業のために資金繰りと事業計画策定、資金調達支援、ビジネスモデル構築の支援で活躍中。

というかたです!

さすが、わかりやすかった!!


数字が苦手!と思う代表さんが
苦手意識なく
わかるようになるには
どうしたらいいの?
という話。

ゲスト講師に助成金のお話をされる
大塚訓さんをお招きになり
これもとても勉強になりました。




私は今回は、ご相談に乗って
企画、運営、受付も
お手伝いしてきました!

できる子、恭子!
がんばってます!

大盛況となりました。
私はやはり、信頼できる仲間たちと
お仕事させてもらうことが好き。
信頼を積み上げて見えてくるものが
必ずあります。
それぞれになにができるのか。
自分の得意なことはなにか。
個性とは?
どのようにしていけばよいのか。
思考整理しながら
棚卸しして
まとめ上げていくことは、
遠回りにみえるけど、結局近道。
そんなふうに思います。

最初はどんな人も迷ったり、
手のひらになんにもない、と思ったり。

自分なんてできるわけない、と
自信を失ったり

人目が気になったり。


あらゆる前に進むことを
阻むような思い込みが襲ってくることも
あります。

でも、だからこそ
大切なのかもしれません。


人はやはり、
マインド構築、
思考整理
現実的な小さな一歩の
繰り返しで前に進んでいくのですから。

LINE@でプレゼント企画、

行っていますので登録しておいてね↓

こちらが無料メルマガ

 

こちらがLINE@↓↓

 

↓↓


 

 

 

宝石ブルー濱田恭子のYoutube8活チャンネル宝石ブルー

毎週月曜日〜金曜日朝8時半~

〜毎日をよくする小さなトピックをお伝えします〜

 
 
 
 
やることがいっぱいでしんどい・・・
つい、断れず、仕事を引き受けてしまう・・・
自分がやった方が早い気がする・・・
時間がない・・・
余裕がない・・・
 
そんな風に思うあなたにぜひこちらを
手に取っていただけたらと思います。
 
↓↓
 

 

宝石ブルーサムの本解説チャンネルさんでも取り上げていただきました宝石ブルー

 

 

 


 

宝石ブルーTOKYO FM サスティナデイズ宝石ブルー

2022年1月13日出演