わたしたちは選ぶことができる。


どのように生きて

どのようにこの世を去るのか

選択できる自分でありたいと思いませんか?

 


 

 

精神的健康・身体的健康



人生において、健康であることは

とても大切なことですよね。







そのなかでも

身体的健康ももちろん大事だけれど

精神的に健康であることも

また、とても重要です。



 

助産師だった私の友人は

残念なことに、

すでに癌で亡くなったのですが

最期まで精神的に健康であろうと

した人でした。

 

 

助産師としてものすごくハードな職場にいて

その責任感からなかなか休めず

いつも疲れていた彼女。




助産師としても忙しいのに

それに加え、ママや、疲れている人が

立ち寄りたくなるスペースを作ったりと

とにかく精力的に動く人でした。




そんな彼女を見ていて

ときに頑張り過ぎだと感じることもあって

心についての話をしたい思うこともあったのですが




でも「余計なお世話かな」と遠慮してしまって

話をすることもなく、時は流れていきました。




それからしばらくしたある時

突然彼女から

「乳がんから脳に転移していることがわかった」

との連絡があり、再び交流がスタートしました。




ゆっくりと心についての話をすることもできて

そのことをきっかけにしてくれたのか

彼女はご主人につきそってもらいながら勉強に通い

心についての学びを深めていきました。


 





深刻ながんの進行が分かってから

潜在意識や心理について興味を持ち

積極的に勉強をして

理解しようと努めていた彼女。

 



私はそんな彼女を通じて、

たくさんのことを学ばせてもらったんですよね。

 

 


肉体的にどんな深刻な状態だったとしても

自分がどのように生きて

どのようにこの世を去るのかを

自分自身で選択した彼女。

私はそんな彼女をとても尊敬しています。




彼女との最期のやりとりで聞いた

「やっと恭子さんの言っていることがわかって

晴れ晴れしている。死ぬ気がしない。」

という言葉は

今も私の心に残っています。


 





私たちが精神的に健康であるためには

心の知識と

感情的な側面を整理する力が必要です。




マイナスの感情は

他者をコントロールしたい時や

また逆に

自分自身がなにかに囚われ縛られている

という時に発生します。

 



 
 

 
宝石ブルー濱田恭子の8活チャンネル宝石ブルー
〜毎日をよくする小さなトピックをお伝えします〜

 

 

 

 


宝石ブルーメディアでも取り上げられた『世界一わかりやすい心理学手引き書/具体的事例・ワーク付き』
 
 

 
宝石ブルーサムの本解説チャンネルさんでも取り上げていただきました宝石ブルー

 

 

 


 
宝石ブルーTOKYO FM サスティナデイズ宝石ブルー