「努力は必ず実る」
よくいいますが、これ、ほんとうでしょうか
いや・・・残念だけど
時に努力は必ず思ったように
還ってくるとは限りません(笑)
本日の品川(東京)↓↓こんな白い品川初めてみました。
ただ、この実る、実らない、という
言い方って微妙なんですよね。
つまり、実るってどういう意味か、ということです。
努力するとき、こうなりたい、こういう結果を出したい、と思って
人は努力しますよね。
この思ったように必ずなれるかどうか、という意味では
必ず実る、とは言えません。
だって、努力したら、何でも期待通り、
思い通りとは言えませんよね
期待通りの結果につながらないことは
やっぱりこの世の中ではありますよね。
でもね・・・やっぱり何かしらの
変化は起きるんですよね
努力って、やはり、行動するエネルギーを動かすから
何かしら変化につながり、
もしかすると期待したものではないかもしれないけれど
違う扉があくことにつながります。
あと、意識をどこに向けるか、がうまくかみ合うと
さらに現実は大きく動き始めます。
とはいえ、今から私が、
すごいスポーツのできる人になりたい!とか
スポーツ万能になりたい!と言っても
いやいやポテンシャルの問題もあるし
年齢もあるし(爆笑)無理ですよね。
でも、例えば、確かにスポーツ万能の選手急になれない、としても
(つまり努力が実らなかったとしても)
ある意味、きっと本気でやれば
健康になる、とか、自信がつく、とか
行動する力とか
経験とか、体のメンテナンスなどきっと
何かしら私が得られることはたくさんあるでしょう。
その視点から見ると、
もしかしたら努力は実らないとは言えないですよね
つまり、もちろん前にもブログに書いたように
肩の力を抜くことも大事だけど
行動することはとても大事なんです。
何かに向かって努力するときに
不思議に自分の中に変化が起きて
視点が変化していく・・・・
この経験がわたしたちを一番成長させていくのかもしれません。
さて、この2022年はあなたはどんなことに力を入れていきたいと思っていますか?
思考整理することで
「意識を向けるべきもの」「エネルギーを注ぐべきもの」を明確にできるようになると
潜在意識は知らず知らずに
それに関わる情報を集めたり、
そこに向かって動いたりし始めるので、まずは思考整理をするのもおすすめです。
昨日オープンしたこちら👇 思考整理のためのワークシート5日間分プレゼントしています!
ぜひどうぞ!!
決めておくのはおすすめです。