思考を整理してどんどんプライベートも仕事もうまくいくマインドワーク®サロン・ド・フルールアカデミーの濱田恭子です。

 

 

【みんなマインドワーク🄬を知っていたらいいのに悩みもほとんど解決するのにね】

 

今回マインドワークを学び、セミコンに出た娘が言いました。

なんのことか、はこちら

 

 

色んな意味で、人生変わる夏になったようです。

マインドワーク🄬を次世代に伝えたくて協会を設立した母の思いは、

先ずは半分叶ったかな?

下の子はまだまだなので半分でしょうか。

 

BeautyPlus_20170516111014_save.jpg

 

 

さて、今日はいつも報われない気持ちを抱えているあなたへ。

 

いろんな場面でやってもやっても認めてもらえない、

なんだかエネルギーが枯渇してきてしまう・・・

 

 

些細なことでも自分と人を比べて悩んでしまう・・・

 

 

でもどんどん自分がやらないと、頑張らないと、と頑張ってしまう・・

 

 

 

そしてまたループに・・・

 

received_1799344830310123.jpeg

 

こんなときありますよね。

 

誰でもそうなんです。

認められたい、という気持ち、あります。

 

 

頑張っているんだってこと

今がすごく苦しい時とか

わたし、という人を

そして愛や、好意も理解してほしいとか。

 

 

でね、こういうときは。

 

素直に認めてほしいんだ!

って思っていいんです。

 

ここ、認めちゃいましょう!!

 

 

 

自分自身が「認めてほしい気持ち」

「認めてあげる」ことが一番最初に必要なこと!

 

そうだよね!!

じゃあ、そんな気持ちを持っている自分のために何をしてあげるか、なんです。

 

 

 

ここで、マインドワークアドバンスで習うこと。

他者承認と自己承認の話。

 

 

その応用編だと思ってください。

 

人に認められるためになにかをするのではなく、

自分の望みをかなえるため

認められるというギフトを自分に与える、ということを始めてください。

 

 

視点を変えてみてほしいのです。

 

 

他者が中心の視点から

自分自身が自分を認められる、という視点へ。

 

 

認められたい、という気持ちを見つけたことは自分自身が変化していくためのチャンスでもあります。

誰かに認められたい、誰かに求められたい、と

無意識に思っていては、

ず~っと視点が「誰かの承認」にフォーカスし続けていて、

一喜一憂を続けることになります。

そしてクタクタになるのです。

 

 

 

そう、それではそのループ、抜け出せないのです。

 

 

あるときは評価を受け、喜びますが、

あるときはそっけなくされて落ち込み、

誰かの承認を得られるまでは走りつづけることになります。

 

 

そこで提案。

 

「誰かの承認」に視点を置くのではなく、

「自分の認められたいという思い」に視点を置き、

「自分の思いを満たすようにし続ける」のです。

 

 

 

そうすることで、

「他者の評価」

「他者の承認」

に少しずつ振り回されず、

「自分はよく頑張ったな~」

「自分としてはなかなか誠実な行動ができた」

などなど、少しずつ

自分で自分を満たしていくようになってきます。

 

 

あなたもそんなマインドの講師になってみませんか??

☆9月よりスタート関西3期生今だけの早期割はこちら!

 

☆8月23日東京ちょっと不思議な濱田恭子のお茶会はこちら

☆9月スタート3か月個別コンサル残席2こちら

 

 

 

~~~~お知らせ~~~

☆潜在意識のプロが贈る サロンや教室にどんどん人が来る!!運を味方につけ仕事もプライベートもうまくいくマインドワークメール講座はこちら!

 
 

☆人気講師になって活躍するための7日間のメールレッスンはこちら

 

☆お茶会・セミナーなど大阪・東京・奈良で行っています。

イベントスケジュール一覧はこちらをクリックください

 

 


 

濱田恭子のちょっと個人的な宇宙な気持ちなメルマガはこちら