マインドワーク®️と
癒しの資格のとれるスクールサロン・ド・フルールアカデミー
濱田恭子です。
いつも読んでくださってありがとうございます。
 
最近起業したい方、されている方のマインドワーク®のお問い合わせが急増しています。
本当に感謝です。
 


 
今日はそんなかたへ。



起業の新しいステージに一歩踏み出したら、
しばらくは黙々と歩き続けましょう。
 



実は、この黙々と、がコツ。
 
スタート時、もしくは新しいステージへ上がったすぐは、
自分自身、ちょっと気持ちが揺れることも多い時期。
 


なぜなら、メディアを構築したり、
自分のメニューを確立したり
結構地味な作業が続きます。
 


 
結果が出てくるまで構築時期なんです。
 


 
わかりやすく学生のクラブ活動に例えると、
運動部の中高生の1年生の4月~8月みたいなもの。
 
どういうこと?と思うでしょう。
 
まず楽しそう!!私も活躍したい!!と
夢をもって入部したものの、
いきなりグラウンドを走らされるわ、
筋トレはあるわ。
 
なかなか試合に出られず、
先が見えない地味なトレーニングが続くことってありますよね。
 




でもそれって必要なんです。
その先新人戦に出るなら。
 
 
 
でもその最中って辛い・・・
 
 
先輩やほかの要領のよさそうな子、
素質があるのではないか、と思える子ばかり気になって、
集中できなかったり、
不安やうらやましい気持ちが出てくることもあります。
 
 
ましてや、運動クラブに入らず、
のんびり帰宅していくお友達が目に入って、
「もうがんばるのをやめなよ」
なんて言われたら・・・・!!!
 
 
 
このまま続けていて本当に結果が出るのかな?
自分なんて本当にやれるのかな?
 
そんな気持ちがぐらぐら湧き上がってくるのは当たり前。
 
 
だからこそこの時期は、
頑張らないことを選択している周囲の声に
耳を傾けないことも必要です。
 
 
 
そうここが、正念場。
 
その仕事儲かるの?
本当に続けられるの?
高すぎると思うな。
誰も来ないんじゃない?
他の人は、あんまり良く思わないかもしれないよ。
無理しないほうがいいよ。
向いてないんじゃない?
あなたのためを思うけど・・・。
 
 
私がステップを上がるたびに聞いた言葉です。
私も何度も心折れたことがあります(笑)
 
 
 
そう。一度決心してみてください。
「一人ぼっちになる日もある」ことを覚悟するのです。
 
 
 
そして、少し次のような人とはしばらく距離を開けて
しっかり自分の軸を構築してみましょう。
 
 
 
一見人当たりはよくても会うと疲れる人、
だらだらと時間を奪おうとする人、
人の悪口を言う人。
 
 
あなたは、あなた。
自分の軸をもって前に進んで必ず見事花を咲かせちゃいましょう!!

 
 
夢を叶えるメルマガはこちらをクリックください♪



前向きな仲間とつながりを楽しみたいかたは4月19日のこちらのイベントにいらしてくださいね。クリックくださいませ