昨日は大事件が!!
制服生活を初めてスタートした娘。
なにかお手伝いしようとしたのでしょう、洗濯機を回してくれたのですが、なんと、体操服と一緒に洗濯ネットに制服のスカートを入れて回してたんです!!
いやいやいや!!ドライマークついてますやん!!
教えなかったわたくしの責任でしょうか(笑)
しわくちゃになった制服のスカートを伸ばして干しつつ、しょんぼりしている娘を見て
家族で大笑いしちゃいました。
もう全世界に発信してネタにするわ~!!と。
乾いたらクリーニングのプロに何とかプリーツを復活させてもらうことにします(笑)
ところで今日は、だれでも最初はある、という話。
先日、メッセージをいただきました。
私も好きなことをお仕事にしたいと思っています。でも私は普通の人なので、夢を叶えるなんてできない気がします。
いやいやいや、大丈夫です。最初はみんな「普通の人」ですよ!!。
私も本にも書きましたが(まもなく出版日が決まったら公開しますね!!)
大学を出てすぐ結婚したので、お金もなく、自信も、経験も、人脈ももちろんありませんでした。
これといって目立った才能もない私のようなどちらかといえば、
ちょっと関西弁でいう≪どんくさい≫グループに入るごく普通の人が、なんとかここまではみなさんと歩いてこれました。
私みたいに何もなかった人間も自分の可能性にチャレンジしていくとたくさんの方に夢を与えることが出来るのです。
私は今もそうですけど、ものすご~くどんくさいです。
事務能力が皆無で、すぐ忘れちゃうし、本当に欠点だらけです。
でも、こんな私のままで成功したら、みんな夢が持てるでしょ(笑)
あきらめちゃいけないんです。
今ある逆境やハンディキャップも、それが後にきっと自分の大きな強みになります。
例えば小さな子供がいる、親の介護をしている、一つも資格をもっていない・・・ほかにもいろいろあるかもしれません。
確かにこれらは一見マイナスに思えるかもしれませんが、それを越えて夢を実現できたとしたら、同じような環境で自分をあきらめてしまっている人たちの希望になります。
きっとどんな夜にも夜明けは来ます。
「何にもなかったけど……」、
「子育て真っ最中だったけど……」、
「でも、こんなことができるようになったのよ」
と言えたら、それはどれだけ夢を与えることができるでしょう。
いまは、きっと足かせのように感じることがあるかもしれませんが、それはやがてきっとその方にとって大きなギフトになるにちがいないと私はいつも信じています。
一緒に視点を変える、
そこから始めてみませんか??
夢をかなえる女性のためのメルマガはこちらよりご登録ください