夏バテではないけど、休日はやる気が上がらない。


とはいえ、生活してると、やらないといけないことは多い。

そして、だいぶ忘れていたけど、7月にクリーニングに出していたスーツを、やっと今日受け取りに行った。


めっちゃ忘れてたなぁ、と思いつつ、スーツを受け取りクローゼットの隅にかける。


今日何ヶ月ぶりのレベルでラーメンを食べた。

意外といい金額するんだよなぁ。美味しいけど単価が高い。

近場に、魚介系の飲み屋がランチやって、1,000円税込で食べられるので、コスパも悪くないし、魚介は割と好きなので、そっちの方が行くなぁ。


最近、PASMO(カード)からモバイルSuicaを使い始めてます。

ずいぶん前にアカウント設定したけど、なぜか最初の一万円の入金の時に、「残高が不足して〜」みたいなメッセージが出て入金ができない。ネットで検索したけど、情報が無かったので、設定だけして金が1,000円だけある状態で放置。


物理カードでも、そこまで不便を感じて無かったのと、たまにモバイル系でスマホをかざしてる人が改札に入るのに手こずっているのを見ると、帰る必要はないなぁ、と思ってました。


ただ最近は休日もわざわざ財布を持って外出するのが少し面倒になったので、またモバイルSuicaの設定を見直してましたが、それでもよくわからず、、


友人や仕事の同僚にも聞きましたが、イマイチわからず。みんなも随分前に設定して初期の頃は記憶にないようで。


メッセージに出てくる上限ってなんだろう?

クレカの?いやいや、さすがに上限低すぎだろ、、

Suicaの上限?いやいや、カードだったら2万円上限なんだからモバイルでも同じでしょ?


分からないので、とりあえず5,000円だけチャージしてみたところ、チャージができた、、


なんで?

初期はまさかの上限が1万円なのか?


使い続けてたら、今は2万になったようで、1万円チャージができる。

基本説明書を見ないタイプだから、どこかに記載があるのかな?


Payと交通系ICが使えれば、だいたいの店では支払いできる。だいぶ楽。後輩を見習って、スマホケースの中に1万円入れておこうかな?非常時の時に使えそう。


そして履歴見えるから、仕事で電車移動も履歴で駅改札が分かるから、出張精算でも楽になりそう。

まだ使い始めて出張精算はまだなので、次回は履歴を見ながら登録できそうです。



今日も、ありがとうございます。