磯部温泉小島屋旅館へ再び! | 週末旅人となる・・

週末旅人となる・・

キャンプに山登り、温泉に独り旅と酒が大好きです。
そんなアラフォーおやじの独り言ブログへようこそ♪

1月27〜28日、久しぶりに恵梨美と出撃です。

なんと、なんと、まだ断酒続いてます!
いったいどうしたことか、何が私を突き動かしているのか自分でもさっぱり判らないが何故か今回は我慢出来ているのだが果たして温泉宿に泊まっても我慢出来るものなのか?それとも····


久しぶりの恵梨美に載るとやっぱりバイクは楽しいなぁ~と思いながらグンマーの吉井町にある有名店でランチにした。


ここ1度来てみたかったのよ!チュー
土曜で混んでるかと思ったが13時過ぎで待ちはなくすんなりと店内の席へ座る。



わ〜美味しそう!口笛

陽気ラーメンのBセットにしてみた。



先ずはジャンボ餃子が先にきた。
でけえ、すげーぇでけえ(笑)
餃子の皮が外はパリと中はモチモチして美味しかったです。



そして陽気ラーメンが到着。



幅広の手打ち蕎麦もモチモチして腰がありスープも美味しかった。
そしてチャーシューが凄く美味しい。
タマランチ店認定です!ラブ
次はチャーシュー麺とチャーハンを食べてみたい。


この後は富岡市の群馬県立自然史博物館へ。


何度か来てるが全く飽きない。



以前コロナ禍の頃は事前予約が必要だったが今は予約は要らなくなりました。



博物館好きにはタマランチ。




タイムマシーンで恐竜時代へ行ってみたいのですよ。チュー
多分秒で襲われて喰われると思うけど。キメてる




今夜の宿へ向う途中、景色が良かったので。



真っ白な浅間山。




直ぐに妙義山。



昔山登り始めた頃に登った鼻曲山。

冬は山が綺麗に見えてええですなぁ。




そして今夜のお宿、磯部温泉の小島屋旅館さんに到着、今回はビジネスプランでお泊りっす!



部屋は2階で一人で泊まるには広い!



TV、エアコン、冷蔵庫、高速WiFiあり。
トイレは共同です。



コーヒーやミネラルウオーターのペットボトルが有るのが嬉しいサービスです。



落ち着いたら早速宿の温泉へ。
ドバドバの掛け流しでは無いが良く温まる温泉で汗が引きません。

夜中も入れるが温泉の流れは止まってます。



湯あがりはキンキンに冷えた···ノンアルビール(笑)

ビジネスプランの夕食は6時半に部屋に運ばれて来ました。


ビジネスプランの食事でも十分でしたが少し料金をプラスして普通のプランにするとめちゃくちゃCP高いと思いました。

初めての酒なしでの宿料理、本当はめちゃくちゃ呑みたかったが我慢我慢。



良く朝の朝食も部屋に運ばれて来ます。
朝食はビジネスプランも同じでした。

塩鮭や卵焼きが美味しかった。


宿をチェックアウトすると。


何やらヒノキのキーホルダーを頂きました。

女将さんに昨日の夕食に出たパンは女将さんが作ったパンですかぁ?と聞いたらやはりそうだとの事でパンがとても美味しかったと話したら、



サービスで手作りパンを2つも頂きました!(笑)嬉しい😄

お宿のパン屋は2月16日からオープンするそうです!楽しみだなぁ~爆笑