久しぶりに家庭菜園の記録。

 

ここ2~3年、種から枝豆を育てていたが、今年は種をまくタイミングを逃した。

カメムシ駆除のことを考えると億劫になり、お休みの年にしようと思った。

 

しかし、4、5日前に庭に出てみると、

 

ブラックベリーカメムシがっ

 

あわわ~ガーン

 

ここにも、

 

ココにも!

 どうも、黒く熟す前の赤い実が好きなようだ。

 

すかさずカメムシトラップで10匹以上捕獲した。真顔

 

 

カメムシのいる葉や枝の下にカメムシトラップを構えて、

 

フリフリフリフリ!!!

 

枝豆のときは割箸で落とすが、房に複数ついていたのでフリフリして落とした。

揺れに弱いのか、いとも簡単にカメムシは転げ落ちる。悪臭を出す間もない。

 

トラップの底の水に落ちて数分で溺死。

トラップは半分に切ったペットボトルの上の部分を逆さまにして重ねるのだが、這い上がってくるやつもいるから隙間ができないようにしっかり重ねる。テープをぐるっと貼ってもいい。

 

水位は重ねたペットボトルの飲み口より必ず低く。

 ペットボトルを斜めにしていたら、水が飲み口につき、あっという間に2匹這い上がってきた!えーん

 
 

そういえば、去年の7月にも同じようなブログを書いていたな。ニヤニヤ

 

下の写真のように、倒れないよう鉢植えで挟むなどしてビニールをかぶせておくといい。ゴキブリが落ちて水を吸い膨張していたことがあったから。ゲロー

 

次の日も、また次の日もカメムシが新たに現れて結局20匹以上捕獲。

 

ブルーベリーにもカメムシがつくらしいが、うちのブルーベリーにカメムシは見当たらない。ブルーべリーの実は丸くてつるつるだから滑るのでは?なんて。

 

枝豆には産毛があり、ブラックベリーはボコボコしていて足がひっかかる。安定して果実のエキスを吸えるのではないだろうか。

 

カメムシは集団行動を好むらしいから、どこにでもいるというわけではなく狭い範囲にかたまっているっぽい。

 

草地を好み、枯葉の下や朽ちた木の隙間などで越冬。春、新葉の裏に卵を産む。

 

今度から冬になる前に落ち葉を集めて捨てることにする。

草ぼーぼーも良くないとは分かっているけど、こう暑いと草取りは無理。滝汗

 

↓うちのボロいウッドデッキ。こういうところで冬越しするのかも。

 

 

収穫したブラックベリー。

カメムシに吸われてると思うといやだけど無農薬。消毒の意味もこめて50度くらいのお湯でよく洗ってから食べてみた。甘酸っぱくておいしい。来年から薄めた木酢液にとうがらし、にんにくなどを入れて散布しようと思う。

 

ブラックベリーをじいーっと見ていたら、孵化直前のカメムシの卵に見えてきた!笑い泣き

 

閲覧注意! 去年の6月に書いたブログの写真