ぬける音 | 大の日記

大の日記

音楽、バイク(VJ23A)、車(C35 laurel)を中心としたマニアックでもしっとりとした日記です。

なんか卑猥なタイトルな感じですがw

某マッシーさんが、バンドアンサンブルでのギターサウンドお話されてたので

便乗して私も書こうかなと。因みに、正解はないと思うので、

素人の駄文として見ていただければ幸いです。

 

まず、レコとバンドの音作りは基本的に違うものと個人的には思ってます。

なぜなら、レコのバンドの音全部嘘だからw

 

あれは、干渉する帯域カットしたり、リミッター、コンプもりもり、

ドラムなんかは、超指向性マイクでレコなので、そりゃホンモノの

音とは変わります。良くも悪くもですね。

 

でっ本題、バンドサウンドの話。

 

うみゃーバンドさんはPAで補正しなくても、バランスちゃんとでるし、

音のかぶりもないってのは良く聞く話です。

PAはブーストするだけ。

 

目指すは、そこなんす。

 

そのためのプロセスとして、

 

①音作り(個人的には4割?)

②プレー(個人的に6割?)

 

と思ってます。音作りちゃんとできてても、アウトプットの音ってやっぱ、

プレーでのアンサンブルちゃんとできてないといみねーので。

まぁ、プレーの方が奥が深すぎるので、今回は、ギターでの①の話。

 

一般的に、埋もれない音、太い音、抜ける音とかも言われますが、

 

曖昧ですよね~

 

実プロセス的には、歪ませすぎない、ドンシャリにさせ過ぎない、

コンプやブースターで盛り上げるとかは言われますが、

お勧めの方法はレコーディング技術の応用です。

 

オフマイク(携帯でレコとかでもいいですが)、バンドのサウンドをレコります。

そいつをDAWに入れます。

そんでもって、アンプシミュレーとかでもいいので、

自分のギタープレーをレコります。

そのギターの音にパラメトリックEQでキューを極端に絞ってブーストします。

 

 

こんな感じ。でっ、左右(周波数を変更)して、どの辺の帯域が

抜けるか、きもちいかをチェックする方法です。

これ自体は、音源のレコでも同じ方法でいけますが、

オフマイクでバンドサウンド録ることに意味があります。

 

そして、この方法は、一般的には、いらねー帯域探す

方法なんですが、客観的にみれて良いと思います。

 

そうすると自分のギター環境で必要だったり、重要な周波数が分かってきます。

そこをペダルのグライコでもパライコでもいいので、

意識して調整すりゃいいと思います。

 

自分の場合基準にするのは、100Hz、500Hz、4KHz、8KHzあたりで

良くいじります。

 

本当は、他の楽器のアナライザーとかみてとか色々あるんですが

生環境でのチェックを仮想空間で客観的、俯瞰的に見れていいんじゃないかと

個人的には思います。

基本は現場で腹で感じての調整が理想だと思いますが、

爆音状態って冷静な判断できない状態も多いしw

 

あとは、ホント月並みの個人的な注意ポイントですが

 

・あんまり多くのエフェクターつなげて音やせさせない。

・シールドは、カナレ、モガミ、ベルデンとかの

 安いモデルでいいので最低限のつかう。

・歪ませすぎない。

・できれば電源も最低限パワーディストリビューター使いたい。

 

ですかね。基本の音がしっかりしてないとバンドの中で埋もれます。

 

あと、ギター本体の話。ここは、色んな意見あるので、あえて書かないですが、

一般的な2点だけ。自分もGibsonユーザーなので、使って分かりましたが、

Gibsonは抜けるというか、中音がパイーンとでで、埋もれないw

同じような材質使っても日本のギターだと上品になるのであのメーカーは

なんかあると思います。

 

同じようなので、所謂、名機のビンテージ楽器はバンドアンサンブルで

埋もれないようなドンピシャな音でるのってのが多い気がします。

こっちは、個人的にまゆつばな疑念はありますが、

確かにと思うことは正直ありました。

 

まぁ、そういうの除いてもやっぱりプレーとセッティングだと思います。

 

<裏技的な話 個人的な話なので突っ込みは受け付けませんw>

・ギター本体の中の配線はそこそこいいの入れた方が抜けますね~

・使わないなら、ボリュームやトーンはカットしたほうが抜けますw

→ここはいろんな考え方あるので電気的な一般論です。

・12インチ4発とかじゃなくて、スピーカーは1発の10インチとかの方が

 案外バンドで抜ける。

・特に真空管アンプは、余力がある状態より、元気いっぱいの状態の方が

 抜ける気がする。

 →同じ音量100w50%よりで50wマックスほうが抜ける気がする。

 ただし本当の100%は、音が崩壊するので綺麗にでる

 マックスっていう意味ですね。自分は、せいぜいライブハウスのみの人間なので

 100wは正直出力出過ぎなので真空管50w派です。

・案外ハムよりシングルの方が抜ける。

・トランジスタより真空管の方が抜ける気がする。

・ピックアップは出力低い方がぼやけなくて抜けるケースがある。

 

バンドアンサンブルマジで深いですね~