「こんどっぐ」では、

訓練に通い、ある程度できるようになったら

大会参加を促します。

 

大会となると

「いつか、しっかり仕上がってから」と

考える人が多いのですが

仕上がりばかり気にしていると

いつまでたっても出場できません。

 

それに、良い順位を取るためではなく

大会を経験するということが

しつけの観点で有効と考えられるからです。



 

 

  ◯経験していたからこそ

 

 

今年の5月の大会で、

訓練競技会、レトリーブ、アジリティに

参加した飼い主&犬のペアは

訓練競技会での得点が昨年よりも10点も

アップしました。

 

このペアは去年訓練競技会に

2度の出場経験があり、

慣れていたのは大きい点です。

 

大会は雰囲気や使う道具がいつもと違います。

違えば当然、おじけづくものです。

 

結果、散々練習したのに

なにひとつできないこともあります。

脱走することもあります。

 

でも、犬と一緒に「大会」を見て聞いて感じる、

その経験は参加しないと得られません。

 

ちなみにこの飼い主さんは、

練習会の参加ナンバーワンです。

 

これまでの経験と練習を積み重ねたこと。

それらが今回の協議会の点数、意識や心構えに、

如実に現れていると感じます。

 

練習と経験は嘘をつかないんです。



 

 

  ◯経験が大事!

 

 

反対に、不慣れなアジリティは

2つ目のトンネルの後に脱走、

気持ちよさそうに芝生に向かって走っていきました。

 

レトリーブもクンクンと匂い嗅ぎで終了。

全くボールに反応しませんでした。

 

この結果についてご本人は、

 

「訓練の部分が不十分だった、ということが分かりました!」

とのこと。

 

「ダメ」が伝わらなかった。

脱走しても「おいで」で戻ってくればいい。

でも来なかった。

それは訓練の部分ができていないから、と。

 

そうなんです。

かっちりしていない自由度が高い種目ほど、

基本の服従訓練が大事になります。

 

ただのボール遊びとは違うんです。

 

そこに気づいて

次に生かそうと思えることが素晴らしい!

 

大会は、何が足りないかを知る

本当に良い機会です。

 

言葉で分かっているのと

リアルに感じることは全く重みが違います。

 

それは挑戦した人だけが得られる貴重なものです。

 

大人になると、

自ら挑戦し経験を積み重ねようと思うことは

少なくなります。

 

けれど経験にこそ価値があります。

 

「経験が大事!」

「去年出場していなければ、今年の結果はないです!」

 

この飼い主さんは、清々しくそう言葉にしていました。


 

  ◯次に向かう糧にする

 

 

さらにこの飼い主さんは、自身の経験をもとに

「大会は、全然ダメでも出たほうがいい」

「うちも脱走したよ!それも経験!」

 

と他の人の背中を押してくれています。

 

トレーナーである自分の言葉ではなく、

一緒に練習をやってきて、

目の前で挑戦し続ける人の言葉は

説得力があります。

 

「私は、先生が出てみたら、と声をかけてくれたら出る」

「なんでも出る、それすら経験!」

と笑って話していました。

 

挑戦すると、その全部が経験になります。

 

大会に至るまでの練習も、

大会当日に感じることも、

その後の振り返りも。

 

そのひとつひとつが大事な積み重ねになります。

 

挑戦し、経験を積み重ねた人と、

何も挑戦しなかった人とでは

成長の度合いが全く異なる。

 

このペアを見ていて本当にそう感じています。