犬のしつけをする上で、「褒める」ことは有効な手段です。

 

「しつけ」というと怒ったり叱ることをイメージする人も多いと思いますが、そうではありません。

 

また以前の記事でもふれたように、犬が褒められていると理解していることは大切なことです。

 

犬も、人間と同じく褒めてもらえると嬉しく感じます。ですから、褒めることを基本にしつけをしていきます。

 

ただし、褒めることは慣れるまでは意外と難しいもの。

 

ポイントは、小さなことでもできたことを褒めること。

 

「まて」や「ふせ」、散歩中の歩き方など、何度も何度もトレーニングしていることは一生懸命覚えていることです。

 

もし昨日できなかったことが、今日少しでもできるようになったとしたら、それはその分、頑張って覚えたということ。

 

見た目には小さな変化でも、一生懸命頑張っているのです。

 

昨日より10秒長く「まて」ができた。

 

リードを引っ張って伝えなくても声の指示だけで「ふせ」ができた。

 

いつもはグイグイとリードを引っ張って歩いてしまう散歩中に、意識を飼い主のあなたに向けることができた。

(目や歩幅を合わせながら歩けた)

 

…など、ほんの少しのことでも、それは頑張った成果です。

 

そのような小さな成長を喜び、優しく声をかけたり、なでたりしながら、できたことをしっかり認めてあげます。

 

褒め方には特別なスキルは必要ありません。

 

できたときに、「OK、OK」「いいね」「できたね」「頑張ったね」と笑顔で何度も優しく声をかけたり、時々おやつをあげたりすることで、褒めていることは伝わります。

 

犬はとても耳が良いので、人間の小さな声や低い声も聞こえています。

 

 

 

また、怒る回数を減らす工夫も大切です。

 

「絶対吠えそう」「イタズラをしそう」など、良くない行動をしそうだと気がついたら、事前に回避できるよう対策をたてます。

 

犬が口にしてはいけないものを届く範囲におかないようにする、

 

散歩中に遠くから大きな犬が近づいてきたら、興奮する前に「まて」や「ふせ」をさせて落ち着かせる

 

など、先手をうってトラブルを防ぎます。

 

そうすることで、怒る回数を減らし、その分褒める回数を増やすことができます。

 

 

そしてなにより褒めることで、「褒められて嬉しい」「自分のことを見ていてくれる」という気持ちが生まれ、犬との信頼関係を深めることができるのです。