愛ある素敵なパパ、ママへ


パパのしつけが過多になり過ぎていたとしても
大丈夫ですよ。
ママはそれを気にしないで
ニコニコしていてください。
(できなかったらご相談ください)


パパの接し方や躾の方針を
ママが認めてなかったり
不満に思うことのほうが
お子さんにとってはマイナスになります。
パパにはパパの考えや、
愛情があってしていることなので
心配しないで、


ママは、叱咤や指示、命令が
多くなり過ぎないように
自分自身がそうあれば良いだけです。   


ママからは安心感を、
パパからは社会に出て必要なことを
それぞれ身につけさせてもらえれば
子どもは良い方向に育ちますからね♡

パパを信じて、息子さんを信じて、
ママは肚をくくって、ニコニコしていることです。

息子さんに、愛情ある言葉をかけて、
共感の愛で包んであげると良いですよ。

パパを変えようとしないで
自分がこう。と思ったことを
まずはやって
子どもの心を満たせるよう
心がけてみてね。



産んだのは私たちだけど
周りのみんなに支えられてこそだからね

日々を泣いて笑って
悔やんだり
悲しんだり
怒ったりしながら
すこーしずつ、すこーしずつ、
子育ての醍醐味を知っていくのです。

うまくいかないことも含めて
楽しくなっていくから
大丈夫です。


いつも
「1日100回大好きと言ってます!」
というメッセージをくれるママから、

「子どもからも大好き
連発してもらえるようになって 
まいにち幸せです。」
メッセージをくださいました。

自分が発しているものが返ってくるだけ
それだけなんです。

パパを変えよう、変えようとしても
意味ありません。
パパを変えようとせずに
ニコニコ笑顔を向けていましょう。
何か行動を変えるとしたら、
それはパパではなく、自分自身。
そうしてるうちに
最終的にパパもイメージした方向へと
自分から変わってくれるかも


パパのしつけや子どもに対する接し方に
ケチをつけないで
私たちが、そうなように、
パパも 良かれと思って
一生懸命なだけなのです。