2024年03月08日のIふれあい亭 | ブログ:スマホ・パソコン困りごと相談!!インターネットふれあい亭

ブログ:スマホ・パソコン困りごと相談!!インターネットふれあい亭

特にシニア向けのスマホ・パソコン相談場所です。磯子区役所では、第1,2,3,4月曜日、第2,第4金曜日、屏風ヶ浦地域ケアプラザでは第2,第4土曜日に開催しています。その他の場所でも仲間が相談サロンを開催しています。

スマホ関連

 Gメールの使い方

  翻訳機能の使い方

  1.iPhoneでの翻訳方法:
   ① GmailアプリとGoogle翻訳アプリをダウンロードします。
   ② Gmailアプリで翻訳したいメールを開き、文章を長押ししてコピーします。
   ③ Google翻訳アプリを開き、コピーした文章をペーストして翻訳します。

     例えば、例えば、英語の文章「Hello. Next week’s meeting will be at 10 o’clock.」は「こんにちは。来週の会議は10時になります。」と翻訳されます。
  2.Androidでの翻訳方法:
   ① GmailアプリとGoogle翻訳アプリをダウンロードします。
   ② 翻訳したい文章を長押しすると、「翻訳」という項目が表示され、タップすることで翻訳できます。

  3.自動翻訳の設定方法

   ① Gmailの設定画面で「言語」項目を選択し、翻訳言語や自動翻訳を設定します。次回から自動で翻訳してくれるようになります。

 参考

  パソコンでの翻訳方法:
  ① Gmailを開き、翻訳したいメールを選択します。
  ② メールの下部にある「メッセージを翻訳」をクリックします。外国語のメールを受信した場合に表示されます。

  ③ 翻訳が完了しました!翻訳精度は問題なさそうですね。

  連絡先の使い方

  ① Gmailアプリを開き。[作成]をタップします。
  ② 宛先の右にある[下向き矢印]をタップします。

  ③ [宛先]、[Cc]、[Bcc]のいずれかをタップします。

  ④ 画面右上の[縦三点アイコン]をタップします。

  ⑤ [コンタクトから追加]をタップします。

  ⑥ 送信したい宛先をタップします。

  ⑦ [件名]、[本文]を記入し、右上の[紙飛行機アイコン]をタップします。 

パソコン関連

 MS WORDでの段落書式コピーの使い方

  1.ホームタブをクリックします。
  2.クリップボードグループ内にある「書式のコピー/貼り付け」ボタンをクリックします。
  3.マウスポインタにハケのアイコンが表示されます。
  4.この状態で文字列をなぞると、コピーした書式が貼り付けられます。

  注:一度貼り付けすると、書式のコピーがリセットされます。書式の貼り付けを複数箇所で連続したい場合は、以下の手順を実行します:
   1.書式のコピーをしたい部分をドラッグして選択します。
   2.「ホームタブ」の「書式のコピー/貼り付け」ボタンをダブルクリックします。
   3.書式を貼り付けたい場所をドラッグすると、連続で書式が貼り付けられます。

   4.再度「ホームタブ」の「書式のコピー/貼り付け」ボタンをクリックすると、書式のコピーがリセットされます。

 世話人さんに簡単出納帳の不具合修正

  「月別出納帳」、「科目別出納帳」、「機関収支明細書」の機能が動作しません。

  原因不明ですが、現金出納帳で途中で赤字決算になっていることが原因かもしれません。次回再挑戦します。