↑前回の続きです(20数年前の話)


ちょっと汚ない表現があります

苦手な方はご注意下さい🙇‍♀️




出産当日は家族は会えないと間違った変換をした夫は翌日やってきた


やれやれ…無気力


そして実家の両親に電話

凝視「すぐ来たら、"あらあら、甘やかされてるのね" って思われるから、すぐには来ないで」

👵「わかった」って言ったのに


すぐ来たね→👴👵

うちの実家の両親はこうしてくれ

っていうのはしてくれないけど

こうしないでくれっていうのはするのよ…


もう両親いないけどね


さて、ハイリスクになったのは

潰瘍性大腸炎と

WPWという心臓の不整脈がおこりやすい病気

があったから


妊娠中はホルモンの関係で

病気が押さえられるけど

出産後にドン!と来ると聞いてたけど


来たね、腸の方が、

激しく下ったネガティブ

しかも、出産後、よちよち歩き🐥

心は急いでいるのに間に合わない…


トイレで💩まみれになってしまい

トイレ内の呼び出しボタンで

看護師さんを呼んで

着替えを持ってきてもらったりした


すごく迷惑そうだった…ネガティブすいません…


この頃、病院は出産ラッシュで

不安{授乳室のイスが足りなくなるなんて

今まで無かったのよ~


ってくらいだったから看護師さんも

大忙しだったのだろう


なんか冷たかったなぁ…いろいろと真顔


お腹の具合が悪くなったので

看護師さんに

驚き{ご飯をお粥にして欲しいんですけど

と言ったら


プンプン{お粥ですか?!

(はあ?この忙しいのに仕事増やす気?!)

 ↑というオーラを発していたので


ネガティブ{あ、いいです、すいません(ヘタレなので)

すぐ引き下がった…


あと、なぜか嫁だけ

おやつが出なかった🎂


他の人はあるのに🍰

看護師さんに聞いてみた🍪

驚き{おやつって、あるんですか?🥞


プンプン{食べたいんですか?!


ネガティブ{あ、いいです、すいません(ヘタレなので)


潰瘍性大腸炎だったから制限があったのか

それにしては普通食だったけど

(症状があるときの入院食は

お腹の負担が少ない低残渣食だった)


おやつはオプションで別料金だったのか?

魂が抜ける20数年たっても、まだ根に持っている嫁


大部屋だったけど熱も出たりして

おとなしくしてたので、他の人と

全く会話も無い産後の入院生活だった


それに他の人、みんな金持ちなんだもの

👩{洋服代で、月に10万は越えちゃうよねー

なんて会話に入れるわけがないのでした魂が抜ける

(バブル末期) 



ヒヨコつづくのでしたヒヨコ

いつもありがとう❤️