インデックス読破目録
Amebaでブログを始めよう!

番外編!!!!~まどかマギカ10話の感想&まとめ!!!!~

 さっきまで、禁書目録のニ十巻まで読むまでブログの更新はしな言って宣言した、ぼくですが。
 ちょっとさっき見た、魔法少女まどかマギカがあまりにも衝撃的過ぎたので。ブログを更新することにすることにしました。
 あと、関西地区の人にしか分からないと思いますが。
 まさかの第一話のループがこんな展開とは・・・・・
 今回はこんな話でした。
 
 1、ほむらさんの、過去編だった。
 2、OPの秘密がわかったというところ
 3、あと多分最終回まで、今のまどかは魔法少女にはならないでしょうw
 4、まあ結局は、魔法少女まどかマギカが、魔法少女ほむらマギカになりかけているというか、この物語の裏は、ほむらさんが握っていた言う点に驚愕!!
 5、あと、結局ワルプルギスの夜は今のまま(ほむら一人)ではこすことはほぼ不可能ということ。
(まどかでも、倒すためにソウルジェムが、完全に濁ってしまうほど魔力が必要)
 6、そして、ほむらさん結構、始めはおっちょこちょいだったということがかわいかったww
 7、結局QBは悪役史上最高の悪役(もとから感情がないけど)だった。
 8、最後にまどかが魔女になったら世界は十日そこいらで破壊されること。
 9、過去編ではマミさんが、グロイ死に方をしなかったところ(三週目で発狂して、まどかが処理したけど・・・・)
 てて言うところですかね・・・・・

 まあ、僕が一番衝撃的だったのは個人的にはまどかが魔法少女になって魔女を倒していたところですかね(なんか、キましたァァ!!!!!)

 そして何よりも、一話ループにのなり方が、すごいいいいいいいいいいいいいい。

 あとは、なんか本当に今回は、泣ける話だった。
 とくに三週目にまどかがほむらと二人で魔女になるときに、まどかがほむらのためにグリーフシードを、残していて、それを使ってほむらさんのソウルジェムの濁りを取った後の、まどかが、魔女になって、大切なものを壊したくないという理由で、ほむらさんに、ソウルジェムを破壊(殺してもらう)してほしいっていって、泣きながらほむらさんが、自分の拳銃で破壊したところが、本当に泣けたああ。
 あと、最後に、ほむらさんの、目覚めシーンが笑けたwww
 いい忘れていましたが、これは個人の主張なのでw

今回は、禁書目録祭り!!!(ネタばれ有)

 お久しぶりです!!!
 今回は前回紹介した、とある魔術の禁書目録の、今現在どこまで読み進んだかや。どこがおもしろいかなど、まぁいってみれば個人的な主点で、とある魔術の禁書目録を語っていこうかと思います。
 早速ですが、僕は今十五巻まで読みました(禁書目録語るのはまだ早かったかな・・・)
 十五巻まで読んだ感想ですが、個人的な感想ですが、一方通行が昔は御坂妹たちを、大量に虐殺していたのが、五巻から急に(やっぱり打ち止めにあったせいか)すごい、いい人っぽくなってますね。
 そこが、一番疑問に残るところですかね・・・・・・
 十五巻では、「悪党の美学」とか語っていますし・・・・・ 一方通行にはこれからどんなさらなる変化が起こるのか、トテモ楽しみです。      
           あと、なんかあのわけのわからない黒い翼は、いったい何なのでしょうか??

 次に、この頃パソコンを開くと、二十二巻では上条さんが死ぬらしいですね。
 なんか 「上条当麻は二度目の死を迎えた」とか二十二巻に書いてあるらしいですけど。
 二度目ってことは一巻の記憶喪失のときが一回目で、今回は二回目ッぽいですね。
 でもこれももちろん僕の仮説ですが。
 二度目の記憶喪失ってことは、上条さんは、戦争のことを忘れてから今の新約ででてくるのかな!?
 本当にこれからが楽しみです!!
 あと僕の本を読むスピード遅いので全巻読み終わるには後、三ヶ月くらいかかりそうですが・・・・
 
 闇咲さんからぐらいからかな? 作者の鎌池和馬先生のキャラクターへの名前の変になって気なのは
 それまでは、上条当麻とか御坂美琴とか(一方通行や打ち止めは入れないが)ちゃんとした名前だったのに、五巻の吉川桔梗さんぐらいからおかしくなってきて、十五巻のキャラクターのなまえみたときは、びっくりした。
 垣根帝督(かきね ていとく) 絹旗最愛(きぬはた さいあい) 砂皿ちみつ(下の名前忘れた)
麦野沈利(むぎの しづり) だったけ・・・・・・・
 どんだけ名前おかしいんだよおおおおおおおおおォォォォォッッ!!!!!
 上の名前(砂皿を除く)はまあマシなんだが。
 帝督って始め見たとき、昭和のアニメ(ヤマトなど)の将軍かと思ったww
 あと、最愛って、付けたほうはいいかも知んないけど、見ているほうが恥ずかしくなってくるww
 まあ、そこがある意味、禁書目録の魅力かも知れませんけどww

 最後に、ここまで語ってきましたが、あくまでも個人の主張なので、不愉快な部分はどうか、許してください。
 じゃあまた次のニ十巻まで読めたらまた書きますので、じゃあ、さようならぁああああああww

アニメ鑑賞!!!

 はじめまして、一風です!!ヾ(@°▽°@)ノ

 昨日の最後に書いた、アニメ鑑賞について、今日は書こうと思います!!!

 皆さんは、アニメに興味ありますか?  

 ドラえもんとかなら知っている方も多いと思います、僕はアニメは「別をの世界の住人と会えるもの」と、勝手ながらかんがえています。

 そしてアニメは人にいろいろな影響を与える「やさしい洗脳」だとも、思います。

 そして、もう皆さんお気づきになっていると思いますが、僕は一種の「おアニメオタク」です。

 僕は、深夜アニメをすべて録画して見るほど、「オタク」です。

 そして、このブログを見ている方の中に、アニメが好きな方もいると思いますが、ここからは先は、僕のアニメについての勝手な感想なので、批判はあると思いますが出来れば、快く受け止めてもらえれば、光栄です。

 今日は、今僕が見ているアニメとある魔術の禁書目録から書こうと思います。

 このアニメは、電撃文庫の大人気小説、とある魔術の禁書目録のアニメ化されたものです、内容は、不幸の避雷針、上条当麻が突然家のベランダに干されていたイギリス清教の必要悪の教会の少女「インデックス」にであい、その後いろいろのな事件に巻き込まれていくお話です。

 実際、見たほうが早いです。そして2(現在放送中)や外伝が出ているほど人気があります!!

 僕も始めから全部見ていて、内容は少し難しいですが、とても面白いです!!!

 あと、できれば原作も見ていただけたらいいと思います、アニメよりもっと深く面白みを感じられると思います。

 最後に、昨日とは全く話の内容が違いますが、みていただいてありがとうございました。