ふみへいです紅葉


伊香保のお土産を買いに道の駅へ〜!!

サービスエリアと同じぐらい道の駅好きなのラブラブ


入ってすぐのところに大量にペヤングが置いてあるポーン

ペヤング好きのふみへい夫婦には気になるところびっくりマーク

ペヤングは群馬県伊勢崎市で創業だそうです。
恥ずかしながら知りませんでした。
ざっと見た感じ、目新しそうなものはなく、知ってるペヤングばかり。
買わなくてもいいかなーと思っていると、ペヤングディアヌードルとやらがあるじゃないですかルンルン
市内のドラッグストアのみで販売されているらしいのですが、このお店での販売許可がおり買えるみたいです。
醤油・塩・味噌の3種類ですが、醤油は完売ショック
塩と味噌を買いました。
食べるのが楽しみルンルン

その後は、野菜やみんなへのお土産を買って帰るだけキラキラ

もちろん帰りにはサービスエリアへ立ち寄ります爆笑
お坊ちゃんにミルクを飲ませて、ふみへいたちも軽くお腹が空いたのでおやつにしました口笛

選んだのはいろは堂のおやきお茶


限定に弱いふみへいは、わさび野沢菜。
お店のおばちゃんに、わさびだからツンとするかもしれないと言われ期待したけど、全く感じなかったのが残念。
旦那さんはかぼちゃ
ふみへいはいつもしょっぱ系ですが、旦那さんは甘い系。
多分、おやきにカスタードがあったら、絶対食べたらと思うニヤニヤ
食べ物で喧嘩にはならないけど、1つを2人で分けるってのは難しいのよね〜。

クレープもパンもしょっぱ系が良いふみへい。
食事の時はお茶か水が良いふみへい。
旦那さんは、食事でもシェイクやジュースで良いらしい。
余計に喉乾くじゃんって毎回思う真顔
結局あとで喉乾いて、水ガブ飲み。
何してるんだろうね。

そして、最後は何の話をしてるんだろうねニヤニヤ

今日も、最後までお読みいただきまして、ありがとうございました乙女のトキメキふんわりウイング乙女のトキメキ